血栓❌危険❌側副路

そうか! だから、椎骨静脈がめちゃくちゃ発達しているのか!!

片側の鎖骨下静脈と同則の内径静脈が閉塞している…… (これには……3000kcalの高カロリー輸液、を1日2回だっけ?1日で4000kcalだったっけ?……とにかく、本来MAX量が2000kcalのところ、多く入りすぎたことがあった。加えて、敗血症からのDICになり、回復してリハビリ中にポートを入れるためにCTを撮った際に血栓で片側の主用静脈に加えて上大静脈という一本の心臓に血液を送り込む血管が閉塞していることが分かった)

原因は明確ではないかもしれない。

とにかく、重要な血管が幾つも詰まってしまったのだ。

しかし、奇跡的に幾つもの新生血管ができており、蜘蛛の巣のように血液を心臓に送り返してくれている。

今でも、内径静脈は完全に閉塞し、もう繊維化していると言われた。

何かの時に超音波で身体のあちこちを診たことがある。そうそうお互いをエコーで診合いっこして練習した時、機械の調節の関係で椎骨静脈叢が映った。それがものすごく太くなっており、本来は細い血管の集まりなのに、太く立派な静脈が鮮明に映った。これが色々質問を受ける原因になったことがある。

側副路だとは分かったが、正確な解剖は忘れていた。

これってさ、脳の血液が通常ルートが堰き止められて行き場が無いから、別ルートで流れ出していることだよね。

うつ伏せになると、片側がザッザッと音が煩い。心拍と連動しており、ただの解剖学的なバリエーションだと思い気に留めていなかった。しかし、これ実はリスクかも。

逆に、静脈とはいえ、大血管が詰まって、よく今まで何も明らかな合併症なく過ごせてたな。

飲水量が多い理由は下垂体とか、腎機能とか、血糖値を考えたけど、身体が血液サラサラにして合併症とかを防ぐ防御反応を示しているのかも?

実際のところは分からないこともある。

けど、今まで「側副路でしょ」とか「ただの解剖学的バリエーションでしょ? 人体はかなりの高確率で血管の位置や神経の位置等が違うし、筋肉や腱だって15%存在しない人間がいるやつもある。大したことない。そういう人だっているでしょ?」と流していたことがつながってしまった。

本当はワーファリン飲まないとなんだけど、現在飲んでいない。本当は定期的にダイナミックCTで? 少なくともエコーだけでもフォローした方がいいんだけど…… できてない…… (ワーファリンはINRが伸び悩み、5mg以上は増量せずに主治医が切ってしまった。まぁ、状況的には、その方が安全だったのかも??)

ガンガンにINR上げなくとも、若干は血液凝固しづらくした方が良いのかも。

いや、待てよ!

何故か血液が止まりづらい。点滴のルートを抜いたあと5分以上は止まらない。(7、8分以上…… 現実的には10分以上ならば気にした方がいいかもだけど、5分強ならば別に介入せずともいいだろう)

この原因不明の凝固のしづらさが功を奏しているのかもしれない。

あれ? でも、凝固しやすくもあるんだよね…… なんだろう? 消耗性ならば、常にじゃない? それならば、内出血とかはし易くとも、ルート抜いた所は直ぐ止まりそうにも思うけど? 違う?? まぁ、消耗性というのも一仮説に過ぎず、ぶっちゃけ分からない。

いずれにしても、脳の血流は鬱滞しやすい素因は持っており、多分何かの拍子に圧が上がって、もし将来老化によって動脈瘤ができたりしたら、想像以上に破裂しやすいだろう。

今すぐに何かしないといけないということは多分ないけれど、今後リスクが増す何かがあったら思い出せるように書き留めておこう。

ではでは、おやすみなさい。

いいなと思ったら応援しよう!

KG
ぜひサポートよろしくお願いします。 ・治療費 ・学費 等 に使用し、より良い未来の構築に全力で取り組みます。