
【徒然読書】なんで、みんな投資となるとリスクを選ぶの?
今月号の文藝春秋読み中!目先の金しか追えない輩こそ、
リスクが大好き
アベノミクスやら、バブルやら、
どこ吹く風〜!
て感じで、投資に回せる金や時間を全て、
技術
に費やしてきて良かったなあ🤔しかも、トレンドを追わずに、好きな技術しかやってないんだが、雇用形態にすら拘りなく、あらゆる
職種や雇われ方
で30代からやって、様々な職場を見てきたからねー!
投資といえば、
金自体を利鞘を増やす為に、
土地や株、保険みたいな金融商品=資産運用
で手を出す
が大半なんだが、そーゆー人が異口同音で口にするのが、
今の会社で定年まで勤め上げても、
老後資金が心配だから
と、今の会社で働き続けることが大前提。そんな会社で、人生の貴重な時間を使って稼いだ金を、
未来の不安からリスクがあるかリスクが高いモノ
に金かけて、わざわざ自分で新たな不安やリスクを買ってる👀オイラなんて、
明日、死んでも良いやー!
くらいな感じで日々やりたいことをやってただけだが、今や、オイラくらいな技能でも、技術者が市場にいないから、引くて数多🕺おかげで、
好きな職場を好きなタイミングで選べる
し、好きなプログラミング言語をやってただけだから、
時間は潰せる
暇な時間がなくなり、無駄な消費をしなくなる
疲れたら休めば良い
色んな開発現場を見て引き出しは増える
技能は手元に残る
年数や経験、実績に応じて年収は上がる
嫌な会社に無理に居座らなくて良い
で、まさに、
ノーリスク・ハイリターン
ま、結局、
好きなことを毎日、楽しむ
ことが人生の最大の投資方法なんだけどね!noteやアプリ開発、トレンドじゃないVBAやGASは、
すぐにお金にならないし、就職に役立たない
👇
意味がない‼️
と散々、嫌味を言われたが、こちらからしたら、
目先の金ばかり追って、株価やらに一喜一憂して、数年後に無一文になったら、失敗しか残らない
から、
そっちの方が意味がない‼️
としか思わないが 笑笑🤣
自分が働き出したいタイミングで、働きやすい職場や行きたい職場を選んで、意味がないと言われてた方々の現在の収入を、
💃初任給で超えるヤツ🕺
みんながみんなそーなるとは限らない
てゆー人が居そうだが、オイラの周りで、この3年間通しても、オイラみたいになってない人は知らないし🤔そーなるとは限らないてゆーなら、
株だって金融商品だって同じだろ 笑笑😆
株やって、みんながみんな金持ちになれるわけじゃなし、
リーマンショックやバブル崩壊
で金失った後に、金のみを投資してた輩の手元に何が残ったの?👀
金なんて、交換価値を表すモノに過ぎないし、
金があるからて幸せなわけじゃないのに。
マリーアントワネットではないが、
株やら金融商品に回すくらいなら、それに回して失敗しても明日からすぐにそれを取り戻せる技能を身につけてからやれば良いのに👀ま、そうなってる頃には、そもそも
少額投資のバカらしさ
に気づいてやらないと思うが。少額投資をコツコツやってるてのは、暗に、
自分自身には、大きな金を稼ぐ力がない
と自分で認めてるようなモノ 笑笑😆
あんなもんに割く時間、金、機会損失、カロリー、神経で総合勘案出来る人間なら、
もっと他のことに時間と金使って、
より高額な安定収入を稼げる投資やろ‼️🕺
てなるからね。
結局、俗物ほど
目先のお金と将来の不安、さらなる不安が大好き💕
数十年かけてコツコツ貯めた資金を、
一瞬で失っても、人生の時間は戻せないし、
明日同じ銘柄でまた儲かるとは限らないのに👀
絶対に失敗しない投資方法は、
1%でも全てを失うリスクあるモノに投資しないこと
機関投資家でもない庶民が、
なけなしの金かけるとか、
見栄っ張りか冒険家か無謀な人
としか思えない