
#1 [大学生1人旅]山形・最上川舟下り
GW一人旅の理由
春休みに東南アジア一人旅をして帰国し、お金を使いすぎていたので、今年のGWはどこにも行く予定がなかったのですが…
せっかくの連休だしと思い、1ヶ月ほど前にGW一人旅を決めました。今山形にいます。
・友達とは行けなそうなマイナーな場所
・自然楽しめる場所
・夜行バスで行ける場所
を色々調べ、山形の御釜にいきつきました。その周辺も一緒に行こうということで、銀山温泉、仙台も旅程に組み込みました。
銀山温泉は宿がいっぱいだったため、日帰りの予定です(今日行く予定なのですが、バスの本数が少なくどうなるかわかりません)
車なしでいける?
正直、車ありの方が断然便利です。
1-2時間に1本しか電車がない経路が多く、今日も駅で足止めしているためnoteを書いています。
ですが、何とかなっています。後ほど書きますが、最上川下りの際もバスに合わせてスタッフが待ってくれており、柔軟に対応してくださいました。
また、不便な交通機関を乗り継ぎながら旅をする方がその土地について知れる気がするので好きです。
スケジュール
東京→山形→宮城→東京
木曜日が全休のため5/2~5/6の5連休を使います。初めは宮城から御釜に行く予定だったのですが、結果山形から行くことにしました。色々調べて調べて最善だと思って選んだ手段で、実際どうだったかはまた投稿します。
【0日目 】5月1日
大学の授業が終わってからそのまま八重洲バスターミナルから夜行バスで山形駅へ
【1日目】5月2日
朝6時に山形駅着
1日目はほぼノープランだったのですが、夜行バスの中で調べた結果到着後そのまま最上川舟下りに行くことに。
最上川芭蕉ライン舟下り(山形駅からの行き方)
山形駅から電車で最上川芭蕉ライン舟下りまでの行き方※5/2最新時刻表など添付
最上川の流れに身をまかせ、船上からの景色を楽しむ"最上峡芭蕉ライン舟下り"。雄大な自然の中を船頭の舟唄を聞きながらゆっくりと下る舟下りは、四季を通じていつでも楽しめます。
普通旅客運賃(片道)
大人(中学生以上)2,800円(税込)
子供(小学生)1,400円(税込)
普通旅客運賃(往復)
大人(中学生以上)4,400円(税込)
子供(小学生)2,200円(税込)
※(往復)とは・・・
船(少数限定/先着順)で戻ることが出来ます。全速力で戻る帰り船は、爽快感溢れる人気アクティビティーです!但し、気象条件などの理由により受付出来ない場合がございますので、当日ご確認ください。
https://www.blf.co.jp/about
基本は1日数回(4回?)ですが、GWは増便し30分に1便出るそうです。是非。
最上川下りができる【古口駅】へは、【山形駅】から【新庄駅】を経由していきます

6時に着いたものの、次の新庄駅行き電車は7時6分。駅の待合所でのんびりしながら待ちました。

新庄駅から古口駅行きの電車が、以下の理由でなかったため臨時バスを利用しました。

臨時バスも数が少なく10時15分まで待つことに。


私は北海道出身で北海道限定の焼きそば弁当が大好物なのですが、似た商品を発見したので朝ごはんに食べました。味は焼きそば弁当とほとんど変わらないですが、おいしかったです。
駅の中にはwifiのある休憩スペースもあります。
先にJRの切符売り場で切符を購入してからバス停に向かいます。

新庄駅からバスで約35分、10時50分頃、舟下りチケット販売所(乗り場)に到着
今日の1本目の舟下りの時間が10時55分。
ネットでは15分前で乗船受付締切と書いてあったので、ぎりぎり間に合わないか〜と諦めていたのですが…
到着するとスタッフが入口で待っており、10時55分の舟下りにそのまま案内して下さいました。
チケット売り場にはお土産屋さんなどもあったのですが見る暇なくそのままチケットを購入して乗り場へ。(降り場にもお土産屋やレストランはありました)
※クレジットカードやpaypay使用◎
下った先から乗り場までとJR新庄駅行きのバスの案内もありました


2人の船頭さんと20人ほどの乗客で12km、約50分、船頭さんによるトークや歌を聞きながら最上川を下ります。途中神社や滝を見ることが出来ました。

舟下りから新庄駅へ戻れる!?
11時45分頃降り場に到着11時55分の古口駅近くの舟下り乗り場行きに乗りました。(440円)
この時、最初のバスの時刻表をよく見ていなかったので、新庄行きのバスは古口駅発だと勘違いし…(52分に降り場発だったみたいです)
11時52分古口駅行きは間に合わない、どうしようと諦めていました。(ちなみに次は4時間後)
降りる時にバス運転手に新庄駅に行きたいんですけど、バス他にないですよね…と確認すると、値段変わらないので古口駅に向かいますねと言ってくださいました。(その時は訳が分からず)
古口駅まではバスで一瞬だったのですが、その途中で新庄に向かうバスを発見。運転手がこれに乗れるよと教えてくれました。
古口駅からチケットを購入し無事11時52分降り場発だったと見られる新庄駅行きのバスに乗ることが出来ました(バスの運転手に話しかけてよかった。大感謝。)
新庄駅から次の目的地以降はまた次の投稿にします