
LAドジャース WS優勝おめでとう #スポーツ観戦記
先にお断りしますと、今回の記事はいつもと異なり、完全に趣味の話になります。自己紹介記事でちらっと書いた、大谷翔平選手の話です。
単に、大谷選手が好きという話ではなく、私と野球の出会いの話から始まります。
私と野球
私の周りには野球好きが多く、物心ついた時にはプロ野球の応援歌がテレビから聴こえてくるような環境で育ちました。
小学生のときに、弟が入っていた少年野球チームに私も入ることに。「紅一点」と他の親御さんたちからチヤホヤされながら、ルールも知らずひたすら打って投げていました。一応守備はライト。男の子たちみたいにスライディングをする勇気がなくて怖かったので、スライディングをしなくていいように必死に塁間を走り抜けていました。
そうこうするうちに、気が付いたら小学校卒業。私の短い少年野球の日々は終わりました。
ある日、大人になった私は驚いた
テレビにふっと映った花巻東高校の大谷翔平くん。高卒でメジャーに挑戦するのか、それともプロ野球チームに入るのか、世間から注目を集めていました。
ニュースで彼を初めて見た時、私は「えっ???」と驚きを隠せませんでした。なぜなら、少年野球時代の私の弟にすごく似ていたのです。。。?!
大げさではなく、子どもの頃の弟を知る人たちからも度々言われるほど。
目元?こんがりとした肌の色?口元?何とも言えませんでしたが、あらゆる角度で映る大谷くんは、小さかった頃の弟を彷彿とさせ、なんだか親心のような気持ちになりつつ驚きを隠せなかった、というのが大谷くんに注目し始めたきっかけでした。
その後、日本ハムファイターズに入団を決めた大谷くん。
奇遇にも、私と弟がプレーしていた少年野球チームの名前はファイターズ。なんと。
大谷選手に注目する日々に
日ハム入団後、大谷選手は二刀流への挑戦、メジャーへの挑戦、エンゼルス入団、と世界へ羽ばたいていきました。それまで正直、メジャーリーグの試合をしっかり観たことがありませんでした。大谷選手がいたから、エンゼルスのトラウト選手やオホッピー選手たちのことまで知る機会になりました。
そして今年からドジャースに入団した大谷選手の引き続き注目していると、フリーマン選手やベッツ選手など、他のスター選手についても知り、応援する機会が増えました。これも、大谷選手がいたからこそ。
大谷選手が見せてくれた景色
今まで、大谷選手が好きで応援してきた、というのもありますが、なんというか、大谷選手に注目していたらドジャースのWS優勝を見届けていた、という感じでしょうか。
今回のワールドシリーズは、仕事の合間を縫ってなるべく観るようにしていました。フリーマン選手のHRによるグランドスラム達成、ドジャースファンが手を伸ばしてボールを取ってしまった瞬間、大谷選手が打って走って活躍していた姿などを見届けられました。
ただし、一つ心残りなのは、優勝決定の瞬間を見逃したこと!
WS第5戦の9回表 ドジャースの最後の攻撃は見届けられました。そこでちょうど仕事の昼休憩時間が終わってしまったので、最後の投手が誰なのかわからないまま、仕事に戻りました。9回裏 ビューラー投手の好投で優勝を決めた瞬間は僅差で観られず。。
あと数分、昼休憩の時間がずれていれば見られたのに~!
感動のあの瞬間をもう一度