太陽ってすごく大切〜暗すぎて病んだし、今は明るすぎて寝れない!ノルウェー人も苦手!?
ここ最近眠れない日々が続いています
というのも日没が22時過ぎで日の出が朝の5時前なんですね。(笑)
ちなみに、これは今現在(20:25)、窓から撮影した写真。
暗くなる素振りもないくらいです。
ちなみに部屋は遮光カーテンで、カーテンを閉めれば部屋はかなり暗くなるんです。
それでも、太陽を感じるんです。
いや、遮光カーテンで暗いけどまだ明るいよね?
私知ってますよ?
って感じ。(笑)
こんなに明るいことに対して文句言ってる私なんですけど、1月ころは打って変わって闇に対して文句を言っていました。(笑)
日の出が朝の10時くらい。そして3時のおやつの時間にはもう暗くて、、、っていう闇多き冬を生き抜きました。
これが更に辛い。
週2で朝8時15分から授業があったのですが、真っ暗の中朝授業に向かっていました。
これ初めて気づいたんですけど、暗くなると体が夕ご飯を求めるんですね。
だから夕方に夜ご飯を食べてしまう。
闇が多い生活は想像以上にストレスで。
1月はかなりの頻度で泣いていました。(笑)
今となっては、どうしてあんなに病んでたのか謎。
いつも以上に情緒不安定だっただけで、特に深刻な問題で悩んでたわけじゃないんですけどね、、、
ちなみに、これノルウェー人も闇の多い生活には慣れてなくて、病みやすい時期らしいです。(笑)
ノルウェー人も慣れてないなら初めての私が病むのも仕方ないですね。
ちなみに、暗い時期は病みやすいっていうのは聞いてて知ってて、「絶対にならないぞ!」って思ってたのですが、見事に病みました。
ともかく何が言いたいって日本はちょうどいいです。
でもまた北欧に1年住みたいと思ってるので、次来るときまでに対策を考えたいと思います🌟
北欧に住みたい人がいたら、けっこうここの対策考えたほうがいいです。
太陽の影響力ハンパじゃない。なめたらあかん。
minami
いいなと思ったら応援しよう!
より素敵な文が書けるよう、経験に投資したいなと思います、、、!
よろしくお願い致します!!