見出し画像

自論


こんばんは、マチです。
今日は、自分の性質を少し整理してみたいと思います。


なんで急にって感じですね。
ふと自分で気になったからです。
よろしければお付き合いください。

HSP


みなさん、HSPという言葉はご存知ですか?
Highly Sensitive Person の略です。
とても感受性が強く、敏感な気質を持った人を指し、
人口の15〜20%、およそ5人に1人が
程度は違えど、HSPであるとされています。

感受性が強いので
場や人の空気を読み取る力に長けていたり、
物音や光など
外部からの刺激にも敏感です。

こういった症状は
便利じゃないか、と感じるかもしれません。

しかし、敏感に感じ取りすぎてしまうために
普通の人よりも疲れやすさを感じることが
多々あるのです。

私は病院でHSPだと診断されたわけではありませんが
自分はHSPなのではないかと思っています。
というのも
HSPは病院で診断してもらうこともできますが
簡単に自己診断を行うこともできるんです。

その診断を行ってみた際
その項目の8割が当てはまりまして。
これは…そうではないか…??と

HSPというのは病気ではありません。
その人の性質、生まれ持った気質のことを言います。
ただ、程度が人によって違うので
重度の症状を持っている人は
治療としてしっかり段階を踏みながら
向き合っていく必要があるそうです。


…あくまで全て私が自分で調べた内容なので
気になる方は、ご自身で調べてみてください。

私は今までずっと生きづらさを感じてきました。
周りと合わない、と感じることなんてしょっちゅう。
その度、親に私はこう思うんだけどと話すと

『考えすぎだ』『怖がりすぎだ』
『めんどくさいなぁ』

とあまり理解をしてもらえませんでした。
そうか、私が悪いのか。考えすぎなのか。。
と自分に言い聞かせてきたのですが

HSPという言葉を知って、
これだ!と腑に落ちたんです。

分かったからどう、とか
何かが変わるわけではないけど

私と同じような気持ちの人が他にもいるんだ
私の気持ちがおかしい訳ではないのだ

という、拠り所?になってくれたんです。
おかげで、あぁ、HSPだからしょうがない、と
良くも悪くも諦めがつくというか



周りと合わないことがあっても
あまり焦らなくなりました。


変化


最近ですよね、この言葉を耳にするようになったの。

HSPに限らず、適応障害やLGBTQなどの
デリケートな言葉が、一昔前と比べると
だいぶ認知されるようになったなぁ、と感じます。


それぞれが、それぞれの生きにくさを抱えていて
それでも生きることを簡単には辞められないから
必死に拠り所を探して、
心が安定する方角を求めて、
生きているんですよね。


自分と同じ人なんていないから
他者への敬意は忘れずにいたい。
合わないと思っても、出来るだけ否定はしたくない。
なるべく理解するように努めたい。


この考えも、HSPが出てしまっているのかな
まあ、この気質のおかげで
出会えた感情や、気づきも多いので
今は前向きに捉えています。

自分を知る、というのは、面白いです。
もう1人の自分と共闘しているような気になります。
『え、あなた、そんな人だったの?』
『知らなかった、だからあの時怒っていたのね』
友達が増える感覚に似ています。

まだまだ、自分自身なのに知らないことばかりです。
きっとあなたも。

もちろん苦しいこともたくさんあります。
今は戦っている途中でも、
きっと戦い抜いた先で、友達になれます。

ほら、少年漫画でもよくあるじゃないですか。
あの時のライバルが、途中で味方になるみたいな。

少年漫画が読んでいて面白いのは
理想の人生を見ているから、なのかなぁ



主人公かぁ。いつ見てもかっこいいよなぁ。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?