シェア
春野りりん
2020年6月6日 15:25
さて、ここからはヨーロッパの庭園のお話です(前回はこちら☟)。第3章 文化的要因による比較第2節 宗教・思想ルネサンス精神とヨーロッパ庭園 ルネサンスとは、14世紀から16世紀にかけて、イタリアをはじめとする西ヨーロッパ諸国に興った市民的精神運動である。都市経済の発展や封建社会の崩壊に伴って台頭した市民階級は、イスラム文化や古典文化をもとにして、新たに現実的、開放的な市民文化を生み出し
2020年6月6日 15:42
1990年、高校3年の時に綴ったレポートを読み返したら、30年後の私が知りたいことが、30年前の私によって綴られていました。「ふぅん!」と驚きつつ、noteに再録しています。前回はこちら。 このように、分割と統合がルネサンスの特質である。そのため、ルネサンス庭園では、平行及び垂直関係が強調されている。例えば、ゴシック庭園の噴水は彫刻の装飾が施され、高い構造物であったのだが、ルネサンス庭園にお