【ガンニバル】第1話「供花」感想 銃とハンニバルより村意識
ガンニバルを少し前に見たのでサクッとレビューします。
(【詳しいキャラクター解説と全話ドラマあらすじ】はブログに書きましたので読んでください。)
【ガンニバル】の簡単あらすじ
山間の村「供花村」に赴任してきた駐在・阿川大悟。
村の人々は大悟一家を暖かく受け入れるが、
一人の老婆が遺体で見つかり、大悟は村の異常性に
徐々に気付き、ある疑念に囚われる…。
「この村の人間は人を喰ってる」──。
次々と起きる事件、村に充満する排除の空気、
一息も尽かせぬ緊迫感で放つ、
驚愕・戦慄の“村八分”サスペンス堂々開幕!!
Lyraの感想
「ガンニバル、ちゅうにはハンニバルとガン[銃]なんだろうな」と、予想して見ていたら早い段階で誰かが人間食ってるな、とわかる仕様から、「これはカニバリズムよりも心理作戦で攻めて来て怖がらせる系かも?」と初めのエンターテイメントを期待する自分ではなく、ちゃんと見るようになりました。
原作本がある為、映像化は、原作より軽い仕上がりになりますが、このドラマは十分どす黒い土着感タップリではじまり満足できる〜。
集団心理って怖いと常日頃思っている為、柳楽優弥は、過去に何かやらかした風なていからも、頭の構造が普通の人間と違うだろうと思い変化を期待して見ていこうと思う。
柳楽優弥は演技が好きなので余計に他の俳優より期待して見ちゃいますが、甘い感想をするとかはどけても「パパ役が似合っているなー」と思う反面、「もう目が既にイカれて来たな」とわかるのが、笑えます、「やってくれるわ」とね。
ある意味、これが1番こえー(笑)。
吉岡里帆が巨乳、巨乳言われる設定がイマイチ分からなかったが(笑)、第二話にも期待。
娘ちゃんが無事ならば良いのだけど…パパ守って!
lyraのブログにキャラクター解説とドラマと原作漫画の違いと全話ドラマのネタバレあらすじを詳しく書いています。↓↓
これでガンニバル丸わかり!
読んでね〜よろしくお願いします
noteで書くレビューはお初。Lyraのブログはガッツリ書いて大量な文に毎回なってしまいますが🤣こちらは、ラフに行こうかな〜と思っています。
また変わるかもしれません。
Lyraのブログもよろしくお願いします。