![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85108530/rectangle_large_type_2_8337a8cfb3c3bea963a59301222c63b2.jpg?width=1200)
たび日記 北海道篇
お盆休みに北海道を一周してきたので、備忘録を兼ねて書いてみます。
北海道に行くのは今回で3度目ですが、今回はぐるっと一周しようと決めていました。
初日は函館へ。あいにくの小雨でしたが五稜郭へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85108350/picture_pc_6f843480c28a93b75a36947fe2d1d530.png?width=1200)
函館の街は路面電車が走っていて、風情のある風景でした。そして、あまり暑くない。さすが北海道。
函館名物のイカを食べました。函館山の夜景が見れなかったのが唯一の心残り。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85108422/picture_pc_63daaee51d700360d3892b9c350f5533.jpg?width=1200)
2日目は長万部と小樽を経由して札幌へ。長万部、初めて来たけど美味しいカレー屋さんに出会えたのでラッキー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85108485/picture_pc_e60654fc495824f761e5a2b879aa099c.jpg?width=1200)
函館で夜景が見れなかったリベンジで、藻岩山の夜景を見にロープウェイで産地へ。絶景!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85108676/picture_pc_06e3505ab60add212fbd383f2ca02b4a.jpg?width=1200)
札幌で2泊したあとは、旭川と美瑛へ。四季彩の丘にも行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85108777/picture_pc_92a065d6d3404d0a21445edb61cb02b5.jpg?width=1200)
旭川の次は川上、北見、遠軽を経由して網走へ。初のオホーツク海!夏でも夕方は寒い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85108892/picture_pc_8c235dfd62f65bfc0a25518124a05ddb.jpg?width=1200)
ちょうど夏祭りだったらしく、駅の近くに屋台がたくさん。地元の子供たちが浴衣姿で遊んでいました。地方のお祭りって興味深いです。いいタイミング。
翌日は釧路を経由して根室の納沙布岬へ。本土の最東端です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85109038/picture_pc_c353ab873207f96fb265ed1e6c6f2ab8.png?width=1200)
やっぱり根室も半袖だと肌寒いくらい。花咲カニと地元の料理・エスカロップをいただきました。あと、宗八カレイも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85109126/picture_pc_fbfceedf1ff884f299e47103cf6e554a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85109127/picture_pc_ec1d2bdbb38deefefd91af0ad8260181.jpg?width=1200)
帰りは釧路と帯広を経由して羽田へ戻りましたが、北海道の涼しさに慣れていたので、とにかく東京が暑すぎる!こんなに寒暖の差が激しいのかと驚きます。
北海道をぐるっと一周してきたので、移動距離が半端ないですが楽しかったです。でも疲れた。
知らない土地の風景や人の生活の一端に触れるのは楽しいですね。またどこか旅しよう。
おしまい
書いた人:和田裕史