こんにちは!LINEヤフーコミュニケーションズ クリエイティブ部イラストチームです。
お家で主に勤務されているみなさんは、一緒にお仕事している方と普段どのようにしてコミュニケーションをとっていますか?大切にされていることはありますか?メリット・デメリットはどんなことが思い浮かびますか?
クリエイティブ部の別チームから「イラストチームのコミュニケーションは在宅ワークという環境をポジティブに生かし工夫している印象。具体的に紹介してほしい」という嬉しい声がありました。
そのことがきっかけで、少しでも誰かの役に立てたらと思い、私たちのコミュニケーション方法をシェアすることにいたしました。もし良かったら読んでいただけると幸いです!
在宅ワーク5年目に、孤独感はなし
イラストチームは2020年4月ごろから在宅ワークがはじまり、もうすぐ5年目を迎えます。中の人(この文章を書いている人)的に、在宅ワークは仕事に集中できますし、黙々と静かな環境で仕事したいタイプなので合っているな〜と感じています。性格もシャイなので、slackやZOOMで会話できるのはとってもありがたいのです。
ですが客観的に考えると、誰かが機会をつくらない限り出社よりもコミュニケーションの時間は減りそうですよね。人によっては【孤独感】を抱くことも。
「表情が読み取れない、どう思わせちゃったかな」
「ここがわからない…誰か助けて〜!」
「この案件について相談したいけど、今◯◯さん大丈夫かな?」など
コミュニケーションに不安を感じたこと、ありませんか?
今後のことを見据えると、在宅ワークを取り入れている環境でも新しい方が安心してジョインできるようにしたいですし。1人ひとりが気軽にお話し、相談し、より楽しく仕事ができるコミュニケーション環境をチーム一丸となって創りあげてきました。とにかく誰も置いていかないように、どんな環境でもみんながベストを尽くせるように、という願いを込めて。
実際に何をしたの?ということで、コミュニケーションの目的を【業務相談系】【雑談・コミュニケーション系】の2つに分け、各々ご紹介しますね。
コミュニケーション【業務相談系】
■ ZOOM相談室
■ 質問ヘルプチャンネル
■ 勉強会/質問会/うきうき共有会/クロッキー会/TIPS共有
■ アイデアWS
コミュニケーション【雑談・コミュニケーション系】
■ 談話室
■ 昼会
■ スクワットやストレッチ
クリエイティブ部としての取り組みも
上記では、イラストチーム独自のコミュニケーション方法をお伝えしましたが、次にクリエイティブ部全体の取り組みも紹介します。
■ Thank youプロジェクト
■ 日報で報告する「Good & New」
大切なことは「ハードルを下げること」
いろんなコミュニケーションの取り組みを紹介しましたが、すべてにおいて大切にしていることがあります。それは「とにかくハードルを下げること」です。臆せず気楽に投稿・声掛けできるように、無視されない、誰も置いていかないことをみんなで心がけてきました。
「とにかくハードルを下げること」を実現するために、2つのことを特に意識しています。
①リアクション用の絵文字を積極的に使う
②お互いを尊重する
クリエイティブ部は在宅ワークの方が多いですが、会社としてはハイブリッドな働き方なので必要あればたまに(人によっては年に数回)出社してオフラインコミュニケーションをとることも。普段会えないからこそ、そのときの感動はひとしお。たまに会う良さもあります。直接会うのは初!のときは、オンライン上でたくさん一緒に仕事をしてきたメンバーであっても「はじめまして~」から会話がスタートするのはちょっぴり面白いです。
文字としてまとめてみると、みんなでたくさんコミュニケーションの場をつくったんだ。と実感がわき、不思議な気持ちになりますね。概要から目的まで伝え、当たり前に浸透するまで、いろんな試行錯誤・挑戦・行動があったな。と振り返ることができました。
組織によって最適なコミュニケーションは違うと思うので、この記事が皆さんのコミュニケーション設計の参考になれば幸いです。
さいごに
コミュニケーションの"カタチ"は無限にあると考えています。
次の5年でクリエイティブ部のコミュニケーション方法はどう変化していくのか今から楽しみです!