ドラマのおかげで、新たな趣味ができそうな予感がした日|1週間日記
今週も書きました。年内最後の1週間日記です。
来年も穏やかに過ごせますように。
目次から気になった日だけでも、ぜひ読んでみてください。
早起きについて考えた日(2024.12.23)
今日はゴミ出しがあったので、数日ぶりに早起きできた。
冬の朝の空気は好き。空も澄んでいて気持ちがいい。けれど、なかなか起きられない。笑
生まれてこのかた夜型人間の私が、朝型人間になれる日は来るのだろうか...。
この間、私がよく聴いているポッドキャスト『take me high(er)』の中で、“やることがたくさんあるのに、何となくやる気が出なかったり元気がなかったりするときはどう過ごすか“というような質問があって。
それに対してharu.さんが、
・目標値を下げてタスクを細分化する
・その細分化したタスクを朝早く起きてやる
と答えていて。
朝活とかも憧れるなぁ〜と思うけど、結局できる自信がなくて、何かやろうとしても諦めちゃってた。
けどまずは、小さくてもいいから何か起きる目的を作ることから始めてみようかな。あと大前提だけど、早寝も。笑
あっ、明日はあさイチに塩野くん(大河ドラマ『光る君へ』の一条天皇)が出演するらしいから早起きしよっ。
明日も穏やかに過ごせますように。
父に捧げるクリスマスパーティー、の日(2024.12.24)
この日の日記は、1つの記事にして投稿しました。
ぜひ読んでみてください😌🎄
ドラマのおかげで、新たな趣味ができそうな予感がした日(2024.12.25)
メリークリスマス🎄🌟
今日は、昨日食べ切れずに残しておいたケーキと伯母からもらったツリーの形をしたクッキーを食べて、クリスマス気分を味わった。
コツコツと書き進めていた、ドラマ『海に眠るダイヤモンド』の感想を書き終えた。
ドラマはもちろんだけど、XのDMで美咲さんと感想共有会をするのが毎週の楽しみになっていた。(美咲さん、ありがとうございました🫶🏼)
美咲さんと感想を共有していく中で、自分が住んでいる街や旅行等で訪れた街の歴史と、そこで過ごしている(過ごしていた)人のことを知る機会を持ちたいと思うようになった。
今回、ドラマを通して端島について色々と知ることができて、どんな場所にも歴史があって、そこで過ごしている(過ごしていた)人たちの人生があるんだよなと感じたから。
歴史を知ったり、誰かの人生に想いを馳せたりすることが、こんなにも自分の心を豊かにしてくれるものなんだと感じて、これを機に趣味にできたら良いなと思っている。
歴史を学び直したり、行ったことのない場所を訪れてその場所について調べてみたり。
書いているだけで何だかワクワクする。
明日も穏やかに過ごせますように。
今年いっぱいは大人しくしておこう、の日(2024.12.27)
木・金と続けて体調不良。
昨日は疲れすぎて、日記を書く気も起きなかった。
今年が終わるまでに色々とやろうとしすぎて、エネルギーを消費している気がする。
残りの数日は無理をせず、ゆっくりのんびり過ごすようにしよう。
私の祖母は、年を越すことにあまり意味を持たせていなくて。よく、「ただ一晩寝るだけなのにねぇ〜」みたいなことを言っている。笑
今日そのことをふと思い出して、それくらい気楽な気持ちでもいいんだよなって何となく思えた。私は少しは意味を持たせたいなと思うけど。笑
今年はただただ静かに、そしていつも日記にも書いているけど穏やかに、年を越せたらそれで充分だ。
明日も穏やかに過ごせますように。
早起きのその先について考えた日(2024.12.28)
月曜日に早起きについて考えたからか、自然と早起き生活が続いている。
何事も、まずは意識することから始まるのかもしれない。
でも、朝ちゃんと起きられてかつ体調も良いと、ついはしゃぎすぎてしまって昼前くらいには疲れている。😂
朝起きたら調子に乗らずに、できるだけゆっくり動くことを心がけてみよう。
明日も穏やかに過ごせますように。
散歩の良さを感じられた日(2024.12.29)
昼過ぎに散歩に出かけた。
川沿いを歩いていたら、カラスが水浴びをしているのが見えた。
えっ、水浴び!?と思っていたら、私の少し後ろを歩いていた人たちもそのカラスに気づいて「え、何か水浴びしてるよ!かわいい〜〜」と言っていて、おもしろほっこりした☺️
散歩の良さって、こういうちょっとした発見があることなんだろうな〜。
普段通る道も、散歩だと思いながら通ると、ただの行き帰りの道じゃなくなるというか。視点がちょっと変わる気がする。
目的がてらじゃないと、なかなか散歩は習慣化できないけど、気が向いたときに取り入れる感じでこれからも続けていきたいな。
明日も穏やかに過ごせますように。
・