二番手の法則って色んな商品開発に使えるってホント?
二番手の法則とは?
ランチェスターの法則
No1やオリジナルを目指さず、あえて二番手を目指せ!
凄いけど売れてない商品を探せ!
ゲームのイケてない部分を探し再構築せよ!
ゲームにおける再構築の例
シューティングは「インベーダー」から「ヴァンパイアサバイバー」へ
ドットイートは「パックマン」から「塊魂」へ
落ち物パズルは「テトリス」から「パズドラ」へ
「空手道」から「スト2」、そして対戦格闘へ
FPSの系譜「モグラたたき」「ガンシュー」「APEX」へ
「アローンインザダーク」から「バイオ」でサバイバルホラーへ
「ビリヤード」から「モンスト」の引っ張りアクションへ
色んな系譜を分類し体系して遊んでみよう!
二番手の法則は、オンリーワン戦略につながる
二番手はオリジナリティを否定しオンリーワンを目指せ!
「無から有を生み出す人」に学びたい
徹底的に観察して分析して再構築する