![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117396640/rectangle_large_type_2_3184a8ee6b517d854a73fa89a62ec713.png?width=1200)
関東から行きやすい長野県のハーフマラソン5選
2023年も残りあと3か月。
気温も下がり走りやすくなったのではないでしょうか。
各地でマラソン大会のハイシーズンとなりましたが、今回は長野県で開催されているハーフマラソンイベントを厳選してご紹介できればと思います。
1. 軽井沢ハーフマラソン|軽井沢町|5月中旬
避暑地で有名な軽井沢町。ショッピングモールと星野リゾートが有名ですかね。
軽井沢の5月の平均気温は最高20℃のため、とても走りやすいかと思います。
スタート:9時
制限時間:2時間35分
定員:5,500人
エントリー期間:例年1月末~2月末
参加料:一般エントリー8,000円 (優先エントリー6,000円)
スタート、フィニッシュ地点:軽井沢プリンスホテルスキー場駐車場 ※軽井沢駅(南口)から徒歩8分
![](https://assets.st-note.com/img/1695867583384-HtFuyU46nq.png?width=1200)
最寄駅の軽井沢駅は、東京駅から新幹線で1時間20分程度。
スタート会場も、駅から徒歩10分程度なのでアクセス◎です!
2. 北信州ハーフマラソン|飯山市|9月中旬
日本有数の豪雪地帯でもあり、冬は思い立ったらすぐにスキーやスノーボードができる飯山市。
そんな飯山市でも9月中旬にハーフマラソンが開催されています。
スタート:8時30分
制限時間:2時間50分
定員:1,500人
エントリー期間:例年6月中旬~7月中旬
参加料:一般エントリー6,500円
スタート、フィニッシュ地点:飯山市多目的運動広場
![](https://assets.st-note.com/img/1695868138101-maLRw1ON5L.jpg?width=1200)
最寄駅の飯山駅は、東京駅から新幹線で1時間40分程度。
飯山駅からスタート会場までは無料シャトルバスが出ているので、移動に困ることはありません!
3. 上田古戦場ハーフマラソン|上田市|10月上旬
真田丸、サマーウォーズで一世を風靡した上田市。
そんな上田市でも10月にハーフマラソン大会が開催されています。
スタート:9時
制限時間:3時間
定員:2,000人
エントリー期間:例年6月中旬~7月中旬
参加料:4,000円
スタート、フィニッシュ地点:県営上田野球場
![](https://assets.st-note.com/img/1695868501220-r6pqjQYk3E.png?width=1200)
最寄駅の上田駅は、東京駅から新幹線で1時間30分程度。
当日は、上田駅温泉口から主会場までの無料シャトルバスを運行しているようです。
4. 佐久平ハーフマラソン|佐久市|10月下旬
駅伝で有名な佐久長聖高校がある佐久市。佐久鯉が名物です。
そんな佐久市でも2023年から新しくハーフマラソン大会が開催されています。
スタート:9時
制限時間:3時間10分
定員:2,800人
エントリー期間:例年6月下旬~8月中旬
参加料:6,800円
スタート、フィニッシュ地点:市民交流ひろば
![](https://assets.st-note.com/img/1695869012995-vkp2wKtq6n.jpg?width=1200)
最寄駅の佐久平駅は、東京駅から新幹線で1時間20分程度。
スタート会場までは佐久平駅から徒歩5分のため、非常にアクセスしやすいのではないでしょうか。
5. 千曲川ハーフマラソン|千曲市|11月下旬
戸倉上山田温泉やあんずで有名な千曲市。
そんな千曲市でも11月下旬にハーフマラソン大会が開催されています。
スタート:9時
制限時間:3時間00分
定員:1,500人
エントリー期間:例年8月上旬~9月下旬
参加料:6,000円
スタート、フィニッシュ地点:戸倉体育館
![](https://assets.st-note.com/img/1695869299164-fL63a6fGei.jpg)
最寄駅の戸倉駅は、東京駅から新幹線としなの鉄道を乗り継ぎで2時間程度。
スタート会場までは戸倉駅から無料シャトルバスが出ているみたいです。
また、この大会は参加賞として、無料温泉入浴券がもらえます!
走って疲れた体の癒しに、ぜひ温泉はいかがでしょうか。
まとめ
以上、関東からアクセスしやすい長野県のランニング大会に関する記事をお届けしました。
ランニングは健康やコミュニティ作りに役立つと言われていますが、大会参加はますます人気となっています。この記事を通じて、ランニング大会に参加する魅力や効果を感じていただけたでしょうか。ぜひ、ランニングを通じて新たな人との出会いや健康への挑戦を楽しんでみてください。また、他のランニングイベントや健康に関する情報も発信していますので、引き続きご覧いただければと思います。