noteの街のセラピー犬。#222【司書編】『図書委員のしおり』@図書委員会
児童とともに作り上げる図書館
そして、第1回図書委員会では、1年間の学級文庫を届ける学級とその担当と、整理整頓する書架場所(担当書架)、図書当番をする日を決めていく。
『図書委員のしおり』を使って学習会
第1回目
「図書館とは」「図書委員会の役割」「仕事の内容」がまとめてある。
図書委員の仕事は、ただ本の貸出のお手伝いをするだけではない。
まず図書館の役目やしくみについてよく理解してもらう必要がある。
その中で、図書委員の仕事は、みんなにサービスをしたり教えたり助けたりするすばらしい仕事であることを伝える。
その後で、図書委員の役割や仕事の内容について説明する。
第2回目
本のスペシャリストになろう
「本の貸出のしかた」「知っておこう」「本のさがし方」ということで司書から説明。
図書館の仕事をしっかり理解させることがねらい。
本のスペシャリストとは
子どもたちが積極的に活動するためには、活動内容がわかっていることが前提である。図書委員がスペシャリストになることで、子どもたちは先生方にも図書館のしくみを説明できるようになってくる。図書委員の子どもたちの活動ぶりは、たえず担任に伝え、その成長のようすをともに喜びあうことにしている。
そうすることで、担任も図書館の活動に関心を持ってくれるようになっていく。(現在も継続中)
『図書委員のしおり』
(一部紹介)
「図書館とは」
◇図書館は
私たちがいきていくうえで、生活に必要なことがら、知識・経験・考え・思い、などが、本の情報資料となって集まっているところが図書館です。つまり、社会の文化を集めているところです。
◇読書は
・心ゆたかでかしこい子をそだてます。
・不思議なこと、知らなかったこと、恐ろしいこと、悲しいこと、喜びや楽しいこと、驚き、そしてたくさんの愛を知ることができます。
◇調べ読みは
・学習が楽しく広がります。
・知りたいことや疑問を解く「かぎ」が見つかります。
◇図書委員は
・図書委員は、みんなが利用しやすいように、図書館をととのえたり、ふさわしい本を案内したり、図書館の使い方を教え、手助けします。
・読書によって、心ゆたかでかしこい人になれるよう、そして、学習が楽しく広がるように手助けするのが図書館の担当(係)の仕事です。
・図書委員はやりがいのあるすばらしい仕事です。
◇図書委員の仕事をとおして
・図書委員は、図書館のことについて聞かれたら、何でもこたえられるべきスペシャリストになりましょう。
きっと自分の生涯のすばらしい財産になります。
来週の金曜日に図書委員会があります。
夏休み明けです。
委員の子どもたちには、『図書委員のしおり』を思い出してもらえたらなあと思います。
本日も記事を読んで頂き誠にありがとうございます。
台風の被害が拡大しないよう祈ります。