
ツインピークスの思い出~あるいは大阪ツインピークスでもひょっとしたら和歌山かもなんじゃそりゃのはなし~

なんとなくこんな感じだったかなという絵です。
実際のドラマにこういうシーンやセリフが
あったかどうかわかりません。
ほんで、クーパー、似てへん・・・
「ツインピークス」流行りましたよね。
アメリカのドラマ(1990~1991年)。映画もあったなぁ。
カイル・マクラクランさん演じるクーパー捜査官、
おもしろくてかっこよかった。
デヴィッド・リンチ監督の独創的な世界観にも魅力がありました。
何年か前に続編ドラマもあったんですよね。
仕事の合間の珈琲とドーナツはおそらく、
彼の影響なのではないかと思えます。
なんでいきなり「ツインピークス」の話を。
自分でも予定外でした。
ここnoteで知り合ったおなじみの方のご投稿に
先日、「ピーク」という言葉がたくさん出てきて、
それを読むうちに「ツインピークス」を思い出しました。
そして、そう言えば以前大阪府内でも
ツインピークスみたいな景色を見たなと思い出し。
予定を変更してこの記事を書いています。
大阪の中心市街地キタとミナミ。
そのミナミの中心地難波(なんば)から南海本線で
大阪湾沿いに南へ向かう。
もう少しで和歌山県に入るというところで
本線から分岐する多奈川線という路線があります。
単線です。その終着駅が多奈川。大阪府岬町です。
駅から少しばかり歩いたところで出会った景色。
「大阪のツインピークスやん」

いいところに電柱が!
歩き疲れてええアングルを求めて移動する気力がなかった。
たぶん大阪府内だと思うのですが、
すぐ向こうはもう和歌山県のはず。

単線。
終着駅(または始発駅)には
独特の風情がある
その風景を見てからは移動中ずっと
「ツインピークス」のテーマ曲が頭の中を流れていました。
阪神タイガースファンにとって昨年は
リーグ優勝と日本一とまさにツインピークスな年でした。
めったにあり得ないからこそ尊いのだと、
一年経った今かみしめています。
子どものころから鍛えられています阪神ファン。
ははは(泣)
紅茶の種類にも「ピーククオリティヌワラエリヤ」(じゅ、呪文すか?)
とかいう頭にピークが付くものがあった気がします。
かつての行きつけ紅茶のお店で教えてもらった。
そのお店も今は大阪にはいない。
ほかの方のご投稿、「ピーク」という言葉から、
いろんなことをつらつらと思い出したこの頃でした。
おもしろいものですね。
今日もとりとめのない話にお付き合いいただき
ありがとうございました。
急にめちゃ寒かったりします。
風邪などに気をつけてどうぞお元気で。
それでは、また