
通霊の石 Stone of Spiritual Understanding
東京都美術館の『イサム・ノグチ 発見の旅』へ行った。
コロナ禍で、美術館に行くことも躊躇する時期が長かったが、どうしても見ておきたかった。
私が一番印象深かったのが、『通霊の石』。

撮影可能な美術展であり、好きな角度で撮ってみた。
Stone of Spiritual Understanding
という題名も好きだ。
ちょうど、イサム・ノグチの画像が流れていた。
彫刻を、もっと深く感じることについて話していた。
あのフリーダ・カーロと恋人関係にあったという、イサム・ノグチ。
それを知ったときは驚いた。
そして、私は、この通霊の石という作品と、以前見た石内都さんの「Frida is」展を重ね合わせていた。
フリーダの持ち物の鮮やかな色彩は今も心にある。
そして、禅の世界のような色彩のイサム・ノグチの石の彫刻と、和紙の風合いから溢れる柔らかい光。
流れているビデオの中に、彫刻に降り注ぐ雨が映っていた。
背景の山の緑も濡れていて、作品の黒々とした石は生きているように見えた。
『通霊の石』を見て、何かが繋がったような気がした。
Stone of Spiritual Understanding
フリーダ・カーロはバスで不慮の事故に遭い、鋼鉄の手すりが腹部に突き刺さったのだという話を、以前、美術書で読んだことがあった。
アルミニウムの角柱が貫通した石と、関係があるのか、ないのかはわからない。
二人の作品は、全く違う個性でありながら、深いところにある魂を感じさせるような気がする。

いいなと思ったら応援しよう!
