![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120775978/rectangle_large_type_2_fc921e419f2f2ca67778cbb6f3d469a2.jpeg?width=1200)
チョコレートマカデミア珈琲
ついに!さつまいものケーキを手に入れた。
中毒のように週末、洋菓子店にいくので・・・といっても、徒歩2分のところなので・・・ついに!お店の無愛想だったお姉さんが、目を見て笑ってくれた。
さつまいもとほうじ茶のケーキに変身していた。
改良に改良を重ねるので、先週と同じものはない。
そして、隣にあった洋梨とホワイトチョコレートのタルトと一緒に、私のお昼ご飯となった。
さつまいもは、ねっとりと柔らかく、ほうじ茶のさっぱり感とマッチしていた。
飲み物はなににしようか。
![](https://assets.st-note.com/img/1699085206961-HozZsn7bd1.jpg?width=1200)
私は、紅茶派であり、子どもの頃に祖母が飲んでいた青い缶の紅茶が、何十年経った今でも好きだ。
いくつかある缶のうち、結局、祖母はそれを選んだ。
トワイニングのレディ・グレー。
でも、今日は、暑いのに秋だから。
コーヒーにしよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1699085669959-nchZZzjVkY.jpg?width=1200)
コーヒーにこだわりのない私は、フレーバーコーヒーを喜んで飲む。
中でも、バッドアスコーヒーのHula Pieが大好きだった。
ハワイのコーヒー。
バニラとチョコレートとマカデミアナッツのフレーバーコーヒー。
その時、私は海浜幕張に本社がある「イ◯ン」という大手小売業の会社で、PB商品デザインのディレクションをしていた。
それで、海浜幕張のビルの1Fにあったバッドアスでランチをとり、Hula Pieのアイスを頼んで持ち帰って、また仕事をした。
体を壊して辞めるまでの短い間だったけれど、豆がなくなるとこのパッケージを買いに出かけた。
ロバ?
気に入っていた。
このパッケージも好きだった。
ロゴに雰囲気があって。
赤いアルミ蒸着の袋が光る。
好きすぎて、自宅でこんなふうに撮影したものが残っていた。
しかし、海浜幕張のお店は閉店してしまった。
今は、館山?横浜?とにかく、近くにはない。
それで、加藤珈琲のチョコレートマカデミアコーヒーを買って飲んでいる。
どちらかというと、洋梨のタルトに合う。
でも、バニラが足りない。
バニラの香りもほしい。
なんで、Bad Assなの?
ハワイでは、このコーヒー豆を運搬していたロバを、イカした動物としてバッドアス(Bad Ass)とよんでいたことから、ブランド名もバッドアスコーヒーになったのだとか。
イカしてる。ほんと。
![](https://assets.st-note.com/img/1699086913046-UkfWSyi1PO.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![LUNA.N.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87571896/profile_ac345c17febe217d32183a1c719ef5f5.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)