![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120184490/rectangle_large_type_2_352a629f2c6c4de09c2ee26db4f27dfa.jpeg?width=1200)
巨峰ミルクティ
巨峰とミルクティのケーキは、どんな味がするのだろうか。
ワクワクしながら包みを抱えて帰った。
マスカットのような香りの紅茶というのは、聞いたことがある。
私は今まで、巨峰とミルクティを合わせたことがなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1698542799011-VpGorVxTSs.jpg)
ミルクティの生地に、甘すぎない巨峰が顔を出している。
巨峰はいい感じに「くたり」としていて、甘すぎない。
果物の味付けには砂糖を使っていないのだろうか。
上品な味がする。
もう少しべったりとした感触を思い描いていたのだ。
しかし、「超えている」。
巨峰とミルクティが馴染んでいる。
どちらも、お互いを邪魔することがない。
これは、すごいことに思える。
『共存』
という人間にとっての大きなテーマが頭を擡げる。
お互い仲良くするにはどうしたらいいのかは、幼稚園や小学校の教室でも話し合うけれど、大人になったって解決できない情けなさを思う。
ただ、邪魔をしないでお互いを立てることの難しさを考える。
ミルクティというとアールグレイを思い浮かべるけれど、そうでない。
あの香りは、このケーキには必要なくて、ただ、シンプルに巨峰とミルクティなのだ。
主張の強いものは、全体を壊してしまうことが往々にしてある。
![](https://assets.st-note.com/img/1698543256965-7JvS4QR56u.jpg?width=1200)
実は、「さつまいもと紅茶にしたものもありますが、どちらがいいですか?」
と、珍しく店主に話しかけてもらえた。
すごく嬉しくなって舞い上がってしまい、どちらも食べたいのに、
「巨峰を。」
と反射的に答えてしまった。
しまった!
さつまいもミルクティにには、もう会えないかもしれない!
ピスタチオとクリームチーズのブラウニーと、どっしりしたチーズケーキ。
これも充分美味しいのに、この後悔ときたら・・・。
さつまいもミルクティが夢に出てきそうだけれど、味わうことはできない。
ああ、くやしい。
いいなと思ったら応援しよう!
![LUNA.N.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87571896/profile_ac345c17febe217d32183a1c719ef5f5.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)