![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82251755/65eeb2330546473462e02ef437b15655.jpeg?width=800)
感動させてくれたものを纏いたい!
博物館で見た鉱物も、トレイルで出会った玉虫の色も緑も、ネイティブアメリカンの織物も、刺繍も、みーんな着たい。
クチュールからアジアのマーケットで…
- 運営しているクリエイター
記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140175489/rectangle_large_type_2_f81e980637f5e595944fb6a1a0af1740.jpeg?width=800)
宇宙の理を纏う。 「イリス・ヴァン・ヘルペン〜感覚を彫る (IRIS VAN HERPEN. SCULPTING THE SENSES )」展 @装飾美術館(Musée des Arts Décoratifs) / パリ⑤
こんにちは。 今回パリで楽しみにしていたのが、装飾美術館で開催されたイリス・ヴァン・ヘルペンの展示。 おー大好きSølve Sundsbø !が撮ったポスター。入る前から凄い高揚感と期待感でバクバク。 (記事「シャネル銀座でVOGUEの歴史に触れる〜コンデナスト社のファッション写真でみる100年」) 1984年、オランダのワーメルに生まれたイリス・ヴァン・ヘルペン。 自然と調和した緑豊かな地で育ったイリスは、幼い頃からクラシックダンスを学び、アレキサンダー・マックイーンや
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128522886/rectangle_large_type_2_6b1129bedbd0fa58dd49338b6bccb6c9.png?width=800)
固有のオーラを視覚化したマリア・グラツィア・キウリのクチュール / Christian Dior Spring 2024 Couture
こんにちは。 日本時間 1月22日 午後11時に発表されたディオール2024年春夏オートクチュールコレクション。 アーティスト イザベラ・デュクロ(Isabella Ducrot)が制作したインスタレーションがロダン美術館の庭園にある会場を飾りました。 《Big Aura》と名付けられたこの装飾、高さ約 5 メートルの 23 着のドレスが経糸と緯糸をイメージした黒い不規則な線上に配置されています。 マリア・グラツィア・キウリにとってオーラ(Aura)は、オートクチュールを