コリを自覚
整体にマッサージに行くと
「肩凝ってるね〜!」
と言われることが多い
不思議なものでコッテいる自覚はないのだ
慢性的な凝り性の人は感覚が麻痺しているらしくコリを感じないとか・・・
首が硬いって意味が分からなかった
そんな私が、ようやくコリを実感できるようになった
なんでか理由は分からないけど春ころから始めたパーソナルトレーニングのお陰なのだろうか?
それとも、夏あたりから通っている整体のお陰なのだろうか?
パーソナルトレーニングでは、まず始めにお腹の使い方の練習をした
先生から見ると私は頑張り屋さんの肩をしていた
自分で頑張り屋の自覚がないのも困ったもの・・・
怠け者と自分のこと思っていましたから
しかし、思えばよ。。。
こう見えて完璧主義者なのだと
全然、完璧には程遠いのに完璧主義
失敗したくない女
だったのか(恥ずかしいな)
身体にも現れているんだよね
肩が上がることで首回りも常に緊張していた
お腹を意識することで、肩への負担が減り身体の使い方に変化があった
先生には感謝しかありません(ありがとうございます)
そして、セルフ整体のやり方も教えてもらい、気がつくとほぐしてます
そして昨日のこと鎖骨の下あたりのお肉が癒着?空気が入らず息苦しく感じていた
硬いところも摘んで揺すってみた
そのあとに深呼吸して、その硬い部分を意識して空気を入れるイメージをしたら気が通ったみたいな感覚になったのだ!
すごく、楽になった!!
感動的だった
呼吸が大事というのが実感できた
身体の中も気を通して風通しを良くすると体が楽になる
日々、自分と向き合い変化していくことが楽しみでもある
今、お友達が私に気を送ってくれているのですが、このことも後日書けたらと思っております
お読み頂き、ありがとうございます。