
【パンが焼けたよ】りんご🍎ジャム活用しましょう!パンに塗る以外の食べ方。パンに入れて焼く❣️
りんご🍎ジャムたくさん作りました。
ジャムたくさんあっても、なかなか減らないんですよね。パンに入れ込んで焼くこときしました。
あともう少し瓶の底に残っているりんごジャムを使ってしまおうと思います。


上にシナモンパウダー

パンの生地に、ジャムをのせたらクルクル巻いて輪切りにします。
美味しそう❣️

色の違いがわかりますか?右側は黄色で左側は茶色。ジャムの砂糖が違うのでりんごジャムの色が違うんです。
2次発酵したら、溶き卵を塗ってスライスしたアーモンドを振りかけます。

アーモンドつけます

丸い型とパウンドケーキの型に入れました。
前回はアルミカップに1つずつ入れて焼きました。今回は大きな型に並べて入れました。



美味しいりんごのパンが出来ました。
美味しいです。
パンを作るようになって、パンの生地の味も砂糖入れたり、牛乳・豆乳を入れたりパンによって生地の味が違うことがわかりました。
甘いパンには、生地に卵やバター、砂糖入れて甘くしたり。
そして、1番分かったのは、
多少材料の量を間違えても美味しいパンが焼けること。パンはきちんと計量しないと出来ないと思っていましたけど、意外と適当でもパンになります。
パン作りは、考えているより簡単です。
ぜひ皆様もトライしてみてください。