
【パン作り】ホームベーカリーのコネ機能を使って、いろんなパンに挑戦したパン作りの『ど素人』の話
パン作りとか敷居の高いものは、私には到底無理。
ホームベーカリーも材料入れて、ボタンひとつで終わり。
の私なのですが、
今回古いホームベーカリーを出してきて、その古い機械の古いレシピ本を見ていたら
DOUGHの機能があり、使ってみたくなりました。
コネ機能❗️私はあまり有名どころの知り合いとかいなくて全く使ったことのないコネ機能。
一度は使ってみたかったコネ(コネクション?)
パンのこねる機能なら使えます❤️
こういう時も予習は、YouTube先生。
2人か3人の先生のを見ます。
てごねの先生もいます。
今回はホームベーカリーを使った先生のを、みました。

まず大好きなフランスパン。ちょっと白いけど食べる時また焼けばいいかな。

次は形を変えて、カンパーニュ風の丸いパン。
十文字に切り込み入れて、オリーブオイルを切れ目にたらして、焼いてみました。
YouTube先生がやってたから真似します。

切ってみますね!

朝ごはんに食べました。
次は、ベーコンエピ風。ベーコンが家にないので、ハムで代用。ベーコンエピならぬハムエピ。
ともう一つはちょうど蒸したさつまいもがあったので、さつま芋を角切りにして、モッツァレラのベビーチーズも角切りにして中に入れました。


右➡️ハムエピ


さつまいもごろごろ
焼きたてはモッツァレラチーズが
とろ〜りとけて美味しかった。
フランスパン生地が好きなので、どのパンもフランスパンの材料と分量で焼いています。
自分の好きな生地の好きな具材を入れて焼けるのがいいですね!

お次は、虎屋のあんペーストの瓶詰めがありましたのでそのあんこを入れて、あんぱん。
フランスパン生地のあんぱん最高に嬉しいです。

1つだけちょこん
むちって、硬めの生地に甘いあんこペースト。あんこじゃなくてあんペーストなのでとろとろです。かじるととろ〜と流れ出てきます。それがまた美味しい😋

下の方が分厚くなっちゃった
最後は、缶詰のりんご🍎
アップルパイを作ろうと思って冷凍パイ生地と一緒に買っていてまだ作ってなかったりんごの缶詰です。
これを伸ばしたパン生地の上に並べて、シナモンパウダーを振りかけて、焼きました。

食べにくいけど、このりんごパン美味しかったです。
はい!
これで娘からもらった強力粉2キロ使い果たしました❣️自分でも強力粉買ってきて作ろうかしら?と考え中。
だいたいに熱しやすく冷めやすい鉄のような私です!鉄?鉄といえば鉄人みたいで強そう笑😆
全部は食べられないので、だいぶ作ったパンを冷凍しましたので、それを食べ切ったら考えようと思います。
最近のパン屋さんは、
おしゃれな名前をつけるので、
Boulangerie Lucy Chienne
になった1日でした。