【昆虫図鑑】キンケハラナガツチバチ「寄生蜂」コガネムシの幼虫を狩る。スズメバチより毒性は少ない。
キンケハラナガツチバチ 本州、四国、九州などに分布。体長はメスが17〜27㎜でオスが16〜23㎜くらい。 平地、田畑、山間で見られる。特に夏の終わりから秋にかけて多いよ。 名前の由来は「金色の毛」をした「腹が長い」ツチバチから。土の中に巣を作るんだよ。 コガネムシの幼虫などを捕まえて、巣の幼虫に食べさせるんだよ。 近くで観察すると本当に全身に金色の毛が生えていたからびっくり!胴長! 命名した人のセンスの拍手だね。顔をアップで見るとカワイイです。 お目目もパッチリで、触角をピクピクさせているよ。 カマキリに捕食されているのを見た時は可哀想な気持ちになったよ。 弱肉強食の自然界で生きていくのって本当に大変だね。
じゃあまたね! 昆虫ーぶ図鑑でした。
株式会社 rubicon2019 Presented by
昆虫同定:赤坂浩史
1.【『運だぜ!YouTube』のポリシー】 『運だぜ!YouTube』は自然をテーマに、特に「虫」の美しい映像と独自に開発した「特殊マイク」録音システムを用いて録音・撮影した完全オリジナルな動画を配信しています。ASMR分野の中でも特化したコンテンツです。誰も真似ることできないオンリーワン作品です。 『運だぜ!YouTube』は自然と生き物を通して、子どもたちへ情操教育として「生命の大切さ」や「生きる意味」「挑戦することの素晴らしさ」を享受しています。虫という小さな命が奏でる「鳴く音」「咀嚼音」「交尾の音」「決闘の音」「飛翔音」を聞く(聴く)ことで、驚愕の体験ができます。ミクロワールドからメッセージを受け取り勇気が出ることでしょう。小さな虫を見て、音を聞いて、どんな困難に遭っても「諦めない」「乗り越えられる」という挑戦の気持ちを抱くことになるでしょう。 『運だぜ!YouTube』の「特殊マイク」録音システムを用いて録音された音は「究極の音の芸術」と言えます。世界中で誰も真似することがきません。オンリーワンなる存在、唯一無二の技術と感性です。もちろん、撮影する映像も芸術性が高いです。 (『運だぜ!YouTube』の意味は「あなたに運がやってくる」です)
2.【使用機材について】 ①映像撮影 SONYα7シリーズ、CanonEOSシリーズ、PanasonicLumixシリーズなどを、天候、虫の種類などを考慮して横断的に使用。レンズはソニー、キャノン、パナソニック、LAOWA製を使用。 ②「特殊マイク」を用いて録音 独自に開発した「特殊マイク」を用いて録音しています。 長年の研究・開発の末にたどり着いた秘伝の録音技術を持っています。 世界的にも誰にも真似ができない「完全なオリジナル」「唯一無二」の音の録音・撮影に成功しています。 「あなただけの虫の音の世界」「他では決して聞くことのできない音の体験」を可能にした録音・撮影システムです。 「神秘的な音世界」を堪能できます。
3.【「特殊マイク」録音システムで得られる特筆べき効果】 ①「特殊マイク」録音システムで得られる新感覚・新体験・新発見 「繊細な音色」: 従来のマイクでは捉えられない、虫の繊細な音色や振動をクリアに録音し鑑賞できる「新感覚」 ②「ミクロの音」:虫の音というミクロワールドで奏でられる生々しい音を再現して得られる「新感覚」 ③「虫と同じ感覚」小さな虫の音を聞くことで、虫が聞いている・感じている音を体感し、虫の世界へ没入できる「新体験」 ④「新しい音の発見」: 世界中の虫の生態を研究観察しながら、録音・撮影を行うことで、誰も録音できなかった「新しい音の発見」し、YouTubeで真っ先に配信する「新発見」
4.【虫の音の具体例】 ①. 「虫の咀嚼音」について カマキリ、ヤブキリ、トンボなどは、狩りをして、獲物を食べます。虫などのミクロの「咀嚼音」は従来のマイクでは捉えることができません。しかし『運だぜ!YouTube』の「特殊マイク」録音システムでは確実に咀嚼音を捉えています。その音はとても迫力があります。新しいASMRを体験できます。 ②. 「虫の交尾の音」について 『運だぜ!YouTube』では「虫の交尾の音」をたくさん録音・撮影して配信しています。「交尾」を研究・観察することは「地球の歴史」「生き物の誕生」を知ることです。全生物の最終的な目標は「子孫繁栄」と言われています。植物も鳥も、魚も犬も猫も、人間も同様の目的を果たすために生まれてきました。多くの生物学者たちの研究対象は「交尾」が多いのも頷けます。『運だぜ!YouTube』では「カブトムシの交尾の音」「カメムシの交尾の音」「カミキリムシの交尾の音」などの決定的な瞬間の録音・撮影に成功しています。その様子は、とても美しく、荘厳で、畏怖の念を感じることができます。 ③. 「虫の決闘・喧嘩の音」について 人間とは強さへの憧れを持つ続けています。スポーツ観戦はその表れです。特に格闘技に興奮するのは野生的な本能を持っているいるからです。カブトムシやクワガタなどの決闘を見ると同様に心が沸き立ちます。『運だぜ!YouTube』では「虫の決闘」する様子を「特殊マイク」録音システムを用いてリアルに収録しています。激しい衝突音から臨場感が得られるでしょう。虫というミクロの世界の戦いから「生きる強さ」を学べると思います。ただし、『運だぜ!YouTube』では生き物に対して虐待行為は行なっていません。 ④. 「虫の飛翔音」について 多くの虫は羽を持っています。敵から逃げるため、あるいは狩りをする際に役に立ちます。また、生息範囲を広げるためにも有効的です。「種の繁栄」のために遠くへ飛んで行き、パートナーと出会って交尾することで、「子孫繁栄」の目的が達せられます。虫のとって羽を持つことはとても重要です。『運だぜ!YouTube』では、「特殊マイク」録音システムを用いて「虫の飛翔音」の録音・撮影に成功しています。オニヤンマの飛翔音、エビイロカメムシの飛翔音など、普段では絶対に聞くことが不可能な音です。ミクロの世界の飛翔音を聞くことで、「一歩飛び出す勇気」をもらえるでしょう。 ⑤. 「虫の鳴く音」について セミやコオロギは発音する虫として有名です。日本では一般的に「鳴く音」として定義されています。しかしながら、口から発音するのではありません。多くの虫は脚や翅、胸部を擦り合わせたり、膨らませたりして音を発しています。「振動」させているのです。『運だぜ!YouTube』ではそれらの音を録音しています。しかしながら、それらの音を録音する人は世界中にたくさんいます。アリの鳴く音やカメムシの鳴く音って聞いたことがあるでしょうか?あまり知られていません。『運だぜ!YouTube』では「特殊マイク」録音システムを用いて「アミメアリの鳴く音」「アカスジカメムシの鳴く音」「アワフキムシの鳴く音」さらに「オオゴマダラコクヌストの鳴く音」の収録に成功しています。世界中を見渡しても、アリ、カメムシやハチが発する音(鳴く音)の録音に成功している人は少ないでしょう。『運だぜ!YouTube』では、従来では聞くことが不可能だった小さな小さな虫のミクロの音を映像と共に配信することで、人々(特に子どもたち)の感性が豊潤になって、有意義な人生を送るためのサポートをしたいと思っています。
6.【録音・撮影について】 日本国内を中心に録音・撮影を行なっています。愛知県、静岡県、長野県、岐阜県、三重県などの東海地方が主なフィールドになります。また対馬へも適宜、撮影に行っています。今後はマレーシア、インドネシア、インド、オーストラリア、コスタリカへの渡航も予定しています。 7.【「改変されたコンテンツ」問題について】 『運だぜ!YouTube』では一切、改変しておりません。 撮影から編集まで、全て自分自身で行っており、AIによる生成や画像の合成などは一切使用していません。(音声は速度調整を行なっています。)今後、個別動画でAIを用いることがありましたら、概要欄に適宜記載させていただきます。 最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。「高評価」と「チャンネル登録」自由にコメントを書いてください。 撮影・録音して欲しい昆虫のリクエストをお待ちしています。
https://twitter.com/undazenature
https://www.youtube.com/channel/UCsG0j8ZS7VuQTfYQyBqJiMg