見出し画像

日々やりたいことが有ると気分がいい。能動的趣味の大切さ

noteやろうと思い立って書き出してから数日。

やっぱり人間は毎日やりたいことがあると
充実感が違うものだと実感している。

絶賛療養中の無職の現在では、金もないしやることも限られる。
せいぜいYoutube観たりアニメや映画観たり、X眺めたり、
ラジオ聴いたり散歩にいったり。

いくら前向きな人生観を持っているからといって、
毎日単調で縮こまった生活をしていると憂鬱になるし、
時としてどうしても焦りや劣等感に攻撃される。

今はネットで完結する娯楽が豊富で、
インドアな人間に優しい時代だとは思うが、

それにしても人間はそもそも社会的動物であることだし、
外に出ない、人と交流しない、触れ合わない
というようだと病むのは必至だと思う。

しかしそこに、このような場所での執筆行為が付け加えられると、
能動的な趣味がひとつ増えることになりとてもいいなと感じる。


Youtube観たり、スマホゲーやったり、散歩したりしながら
「次はどんなこと書こうか」と考える。
それを考えながら飲むコーヒーがうまい。

夜、配信を観ながらタイピングしているのも充実感があるし、
寝るときにも、明日の執筆活動のことに思いを馳せるのが楽しい。


能動的趣味・娯楽ってやっぱり大事だ。

人間というのは孤独を自覚しやすい動物だし
自分が世の中の役に立っていない、
前に進めていないという状況にすごく弱い。

そんなか弱い人間が精神的に充足し続けるためには、
人と交流し続けることと同じくらい、
能動的趣味が欠かせないきがしている。

映像娯楽作品も、読書ももちろん良い。
音楽に浸るのも尊い。

でもそれらはみんな、楽しみを受けとる受動的趣味だ。
受動的趣味しか持っていないと、精神的に閉鎖的、偏屈になりがち。



対して、作文でもジョギングでもツーリングでも、
勉強でも、ゲームでも、工作でも、カメラでもいいが

なにかしら自分から働きかけることを楽しみにすると、
「何かをやっている」
「この瞬間、何者かになれている」
という実感が得やすくて、妙に気持ちが充実する。

これは受動的な趣味では得られない快楽・充足感がそこにあるからだと思う。

それが趣味を超えて仕事になっている人も居る。


なにかに対して動く、働きかける、没頭するという行為、
目的・目標に対して前に進み続けている実感を得る行為

その状況が、人間の脳を一種のゾーンに入らせるのではないだろうか。


今自分にとって、noteでの執筆行為もそれに当たる。
だからこの場所にも感謝しているし、
読んでくれる人にも感謝している。

少しでも僕のnoteが、誰かしらの気付きや刺激になればいい。


この個人主義社会の時代のなかで
疲れや忙しさのせいで受動的趣味ばかりに落ち着いてしまっている方へ、

たまには、自分から外界にたいして働きかけることもしてみてはどうだろうか。 案外それが一生ものの趣味になるかもしれない。



いいなと思ったら応援しよう!