
バカリズム
ドラマの「ブラッシュアップライフ」を観てから、バカリズムさんの描く女性が好きすぎて、バカリズムさんのファンになりそうだ。
たまたま、BOOK・OFFで、100円で売られていた「架空OL日記」を買って読んでみたのだけれど、
これも、すごく良かった。
女心がどうして分かるんだろうという部分と、
たまに表れる男子高校生みたいなノリの配分が絶妙。
(もしかしたら、女子校ってこんなのノリなのかな。)
実際の職場や、人間関係は、もっとウェットな部分もある気もするけれど、淡々としたタッチで、
シュールに描かれていて、大変面白い。
「ブラッシュアップライフ」も「架空OL日記」も舞台設定や、出てくるワードが私の世代ドンピシャだから、親近感がスゴい笑
バカリズムさん自身は、私より1回り歳上で、しかも男性なのに、どうしてそんなに詳しいの笑
シュールで緩く優しいバカリズムさんの描く世界は心地よい。
出来ることなら、バカリズムさんの描く世界で生きてたい笑
ところで、最近、人生やり直す系のドラマが流行りがちな気がする。
「ブラッシュアップライフ」もそうだし、
韓国ドラマの「私の夫と結婚して」もそう。
人生をやり直して、1回目の人生での失敗を挽回するのって、観ていて、スカッとする。
でも、実際に2回目の人生やっても、私はそんなに大幅に改善や、変更は出来ないかもなあ、とか妄想する。
1回目めよりは、上手く生きれるのかな。
ドラマを熱心に集中して見続けると、少しの間
登場人物の動き方の癖がうつる笑
ドラマの世界に入り込んで、なりきって観てるからかな笑