お酒は本当に太るのか。
お酒は太る!!
ということはダイエットやボディメイクをする上でよく聞きますよね?
では、本当なのでしょうか。
アルコールのカロリー=7.1/g
一般的に売られているものは、これに糖質のカロリーが+されます。
こう考えるとものすごく効果カロリーに感じますよね、、、
ただもっと怖いのがアルコールの食欲増進作用。
この作用のせいで食欲が増し食べ過ぎを引き起こします。
私は、お酒がやめられないから痩せることができないというよりも
お酒と一緒に摂る食事と飲酒後の食事に問題があると考えております。
2019年にこんな研究があります。
お酒を飲むと太りやすいのは、
お酒が原因なのか食事の量が原因
なのかを検証しました。
この結果は、お酒の摂取は食事のエネルギー摂取量を
増やすことによって体重を増加させるとのこと。
この研究は、メタアナリシスという信憑性が高い論文として
発表されている為。
参考にしても良い事案です。
では、どのように食事を摂取すればよいのでしょうか。
これは、お酒を毎日飲むような人であれば
サラダもしくは、豆類が良いと思います。
比較的低カロリーで食物繊維もとることができ
食欲を抑えてくれます。
よく言われるたんぱく質お刺身や焼き鳥は
肝臓の疲弊につながり逆に脂肪を蓄積する可能性が
あるので私は余りお勧めしません。
お酒を週に1回程度であれば特に問題はありませんが
それ以上に飲む場合は、一緒に食べる食事に
気を使ってみてはいかがでしょうか!