
六甲のリターンマッチとして高御座山に挑む
お久しぶりです。雲です。
先日、六甲山登山で靴ヅレしてエライ目にあいました。
買って間もないランニングシューズを履いて行って、あの標高900メートルの六甲山を10キロを爪先歩きした私もエライと思いましたが。
山ガールMIZUHOさんにすべてにおいて完敗した感があり、ハンターの面目丸潰れだったので。
今回は高御座山で自分へのリターンマッチです。靴はハンティングで毎週履いている鉄のスパイク!
高御座山とは兵庫県加古川市と高砂市の境界線にある山です。
標300メートルぐらいです。
それだけ聞くと楽勝と思いました。

運営は友達の山ガールMIZUHOさんです。
以下案内です
-------------------------
行先:鹿島神社P(10:30)→鹿島神社(10:45)→百貫岩(11:00)→鷹巣山(11:15)→高御山頂(12:15)→高御座神社(12:45)→長尾登山口(下山13:15)→村中歩いて鹿島Pへ(13:45)
解散:高御座P14:00前後最終解散:白雲温泉ゆぴかで温泉で疲れをとって最
お昼:高御座山頂で、お昼ご飯(カップ麺、お湯は各自持参ください)。
解散:高御座P14:00前後
最終解散:白雲温泉ゆぴか後にJR〇駅で16:30前後予定
総距離:約6キロ
------------------------
まずはMIUHOさんがかしわ餅を買ってくれました。(^O^)



鹿島神社の横の登山道を歩いて上がります。
岩山ですね。山頂まで見ると、崖を登って行く登山者達が見えます。
この辺りを百貫岩というそうです


「ここを滑落して亡くなった人はいないの?」と思うぐらい怖いです。
TEKTEK会という登山サークルなのですが、かわいい名前の割にガチの登山というかトレッキングじゃん。
毎週のハンティングでもこのレベルの崖は避けてます。
それでも。標高200メートルぐらいはまあ楽勝という感じでした。
後は100メートルか。北の頂上が見えたので今回は楽勝だなと思った矢先にと東の遠くを指さすMIZUHOさん。

MIZUHO「東側に鉄塔が見えるでしょ」
雲「うん」
MIZUHO「その向こうの山のてっぺんに何かあるでしょ」
雲「ソコ?」「どうやって行くの?」
MIZUHO「北に向かっててっぺんまで上がって東まで尾根を歩いていくの」雲「何の冗談だ?」
マジで行ってるの? 正気かお前ら。。。めちゃめちゃ遠いで。。。。。
俺も腐ってもハンター、今回はハンティングの服と靴を装備している。
黙々とついていく。
登山道といっても石がゴロゴロしてる。
ハンティングの山と感覚は同じ。

岩盤が多いのでくるぶしまで固定するジューズのスパイクのグリップ力はいかんなく発揮。毎週のハンティングで登る時の筋肉は同じ。
多少の急こう配の登り下りは慣れてる。問題ない!
やっと高御座神社に到着


どうやらパワースポットです。

下を見ると怖いです。私は高所恐怖症です(笑)



さて下山ですが、またショッキングな光景が。。。。
え? ロープ使って下りるの????
危ないじゃん。怖いじゃん(´;ω;`)ウゥゥ


とりあえず、全員無事下山!
目的地まで2時間ぐらいでした
登山ルートは40秒の動画で見れます。
YAMAPというSNSでこんな面白い動画が残るのです。
ぜひ見てください。苦労が分かります
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
下山してからみんなで、温泉施設のゆぴかで温泉につかり談笑

登山から下山まで3時間トータル5.7キロの移動距離です。
トータルの登りが458メートルでした。
しんどーーーー
山登りて元々興味なかったのですが。
楽しいです。
山登るだけなのですが、達成感があります。
ハンティングの時は、獲物を獲るための移動という行為ですが。
山登りを楽しむ、景色を楽しむというのはいいものですね。
これからもTEKTEK会に参加していきます。