
敵コンボって結局何なのか(ソニックダッシュ+・検証)
こんにちは、滝山です。
ダッシュを使わずに何連続ステージクリアーが出来るかチャレンジしてみました。
最大で8でした。
まだまだ未熟者です。
今回は[敵コンボ]についての検証と考察をしてみました。
各アイテムを紹介した時に、スコアの増え方が少々わかりづらかった[敵コンボ]と言う『ブースター』…。あまりブースターは使いたくない(勿体ない病)ので結構余っていたのですが、適当に付けて走っていたところ、ちょっとした疑問が出てきたので、少しばかり検証と考察じみたことをしてみたいと思います。
ちなみに、各アイテムについては下の記事に書かせていただきましたので、一緒にご覧いただけると嬉しいです。
敵コンボの説明
ゲーム内での説明は
『それぞれの敵コンボでボーナスポイントを獲得できる』
単純に考えると
『敵の種類毎でコンボすれば、ボーナスポイント貰えるよ』
…だと思いまして、何回か挑戦してみたところ、どうやら『コンボ』の意味が重要なようです。
まだまだ完全に把握出来た段階ではありませんが、少しばかり記述させていただきます。
敵の種類毎?連続って何回?
・敵の種類毎は間違いなさそう
『敵の種類』は[ガニガニ][ヤドリン][バタバタ]の3種類です。
それぞれ1体ずつ倒すと同じスコアが入るので、そこの違いはありません。
例えば[ガニガニ]を連続で倒すとコンボ扱いになり、当然ボーナスポイントが加算されます。
しかし、[ガニガニ][ヤドリン]を連続で倒しても、通常連続スコアは手に入りますが、ボーナスポイントは加算されません。どうやら上述した
『敵の種類毎でコンボ』は間違いないようです。
・連続…と言っても、ロールが肝心みたいです
次に『コンボ』とは連続何回で、どの辺りの範囲まで適用されるのか、ですが…
『一回のロールで倒した数』が『コンボ』扱いになるようで
[3連のガニガニ]のすぐ後に[3連のガニガニ]がいたとしても、ロールを別にして倒したら、『6コンボ』にはならず、『別のコンボ』扱いになるようなのですよ…。
3連に連なっていない[ガニガニ]を1体ずつすぐに倒しても、ロールが別々ならコンボにはならないようです。
ただ、同じロールの状態(長めのロール状態)で同じ敵を連続で倒すと、結構ボーナスポイントが付くようなので、余裕があったら活用してみてください。
ただし、連続で倒すことが前提な[バタバタ]に関しては、加算ボーナスポイントは低めに設定されているようです。
何回から適用されるか?についてですが、基本的に2回目からは適用されるようです。
3連だけでも結構なボーナスポイントが加算されるようなので、連なってる敵を出来る限り倒すようにするのがおすすめです。
(でも、アイテムボックスと一緒だったら、私はアイテムボックスに向かうと思います…。)
※追記
ただ、確かに2回以降のコンボでボーナスポイントが加算されたスコアが出ると思うのですが…
5体目を倒すと、何故かアイコンと追加スコア数が表示されているので、やっぱりよくわからない『ブースター』ではありますね…。
もう少し検証してみます。
どうやらボスステージにも効果が出るようで、ラストのボスへの攻撃の際に、3回目の攻撃に成功すると、アイコンとボーナスポイントが加算される演出が出ました。
もしかしたら、この[敵コンボ]を付ければ、ボスステージもかなり有益なステージになるかもしれません。
ロールで倒すのとダッシュで倒すのとで違いが出る?
『ロール』で倒すのと『ダッシュ』で倒すのと違いが出るのかどうかも検証してみました。
上述しました『一回のロール状態』なら、同じ敵でコンボが成立するようですが、
『ダッシュ』だと『ダッシュ』自体が『一回のロール状態』だと認識されるようで、敵にぶつかればぶつかるほど『コンボ』扱いになるようです。
余談ですが、『ダッシュ』終了後に敵を倒してみたところ、倒した敵のスコアが高くなっていました。
これは、『ダッシュ』特有のボーナスかもしれませんし、私の勘違いの可能性もありますが、『ダッシュ』後も積極的に敵を倒すのもスコアに大きく繋がるかもしれません。
おまけ:障害物の後ろの敵はどうなのか?
これもまだ完全にわかってはいないのですが…
(と言うか少し趣旨がズレますが…)
障害物に隠れている敵を倒すと、得点が高い気がしました。
『ダッシュ』も[2倍のマルチプライヤー]もない状態(最初に言っていたダッシュ使わないごっこの時)で、どちらの恩恵も受けられていない筈なので…。
見間違いでなければ、障害物に隠れている敵は、もしかしたら結構な稼ぎ所なのかもしれません。
(勘違いの可能性もありますので、あまり間に受けないでくださいね。)
まとめ?
全てが確定ではないので、わかっているところだけをまとめさせていただくと…
・敵コンボは『種類毎をコンボで倒すと貰えるボーナスポイント』
・『コンボ』は『一回のロール状態』で何体か敵を倒した時のこと
・『コンボ』が適用される回数は2連続から
・『ダッシュ状態』なら走っている間は『コンボ状態』!
最後に…
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
考察出来てるのかもわからないくらい非常に曖昧な記事になってしまいましたが、今のところわかったのはこれくらいでした…。
とりあえず…『腕を磨け!!』ってことでしょうかね…頑張ります…。
それと、やっぱり『ダッシュ』が要のようですね。『ソニックダッシュ+』ですものね。
ダッシュ時にスルーされていく敵を横目に突っ走らないように、こちらも頑張ります…。
また何かしらの検証(?)を語らせていただくと思いますが、またお付き合いいただければ幸いです。
駆け足でしたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。