![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99893699/rectangle_large_type_2_d8188cc19e4fc1796ba341758691fffa.jpeg?width=1200)
断捨離後、憧れのワンピースが巡ってきた
タイトルの通りなんですが、最近読んだ本に影響を受けて断捨離したよっていうお話です。
先日、向井ゆきさんが書かれた「ゆるあまマインドで豊かになる50の習慣」を読みました。
とても読みやすくて、あっという間に読み終わってしまいましたが、自分の価値観を変えたいと思わされた言葉がとても多くありました。
そのうちの一つに、断捨離するとき「もう一度買うかどうか」を基準にしているという一文。
感銘を受け、もう即実行。
いつの間にかクローゼットがパンパンで、断捨離したいなと思いつつも中々踏み切れていなかった私にはグッサリと心に刺さった一言だったんです。
もう一度買いたいと思わない服いっぱいあるわ…と。
それと同時に、その基準でクローゼットを整理したい!とワクワクしたんです。
お洋服の断捨離後、手元に残った「もう一度買いたい」ワンピースはたった3着。
反対に、「もう一度買わない」お洋服は大きなゴミ袋いっぱい分ありました。
それだけ溜め込んでいたのも中々ショックでした…。
二年前まで毎日着ていたコートや、買ったのにほとんど着なかったスカートなど、捨てるのに一瞬迷うものもたくさんありました。
でも「もう一度買いたいか」という問いのおかげで自分の気持ちが明確になり、気持ちいいくらいサクサクと断捨離をすることが出来て、クローゼットがスッキリしました。
この問いは未練も断ち切ることが出来たので、とてもおすすめです。
その二日後。
旦那さんと夕食中に、何気なく「このワンピース可愛いんだよね」と憧れのちょっとお高いブランドのワンピースの画像を見せたら、
「買っちゃいなよ」と一言。
えっでもこのブランドの服持ってないしサイズわかんないし…と慌てる私に反して、旦那さんは「もしサイズ合わなければ交換すればいいだけなんだから」と後押ししてくれて、あっという間にずっと憧れていたブランドのワンピースを手に入れました。
「手放すと巡ってくる」ってこういうことなんだ…!と気づかされた出来事でした。
それも、更なる豊かさがすぐに巡ってきて本当に驚きました。
豊かさが巡ってきたことも嬉しかったんですが、いまクローゼットを開けると、自分が好きなお洋服だけが並んでいることが一番嬉しいかもしれません。
毎日お洋服を選ぶのにウキウキします。
断捨離したいな〜と思いつつ、腰が重たい方には「もう一度買うかどうか」という基準、とてもオススメです。
「ゆるあまマインドで豊かになる50の習慣」から得た学びで日々に活かしたいことはまだまだあるので、これからも少しずつ書いていきますね。
もしこちらの記事を気に入っていただけたなら、フォローなどしてくださると大変励みになります。
毎日おつかれさまです。
一緒に楽しんでいきましょう。
CHA