見出し画像

#78 ひとり

こんばんは、今日もお疲れ様です。

今日も朝イチでケアレスミスを発見されました💦
「書き足してきまーす!」とすぐ修正できたので良しとします!
ケアレスミス、なくしていきたいな…。

12月から働き始めて、職場の人達との
会話に上手く入れず、
自分の口下手さ、
咄嗟に出るボキャブラリーの少なさなどに
ガッカリしています。
どうにかしたいなと思いますが、これって慣れ
なのでしょうか?
話し方の本とか読んだ方がいいのかな。

朝の掃除で、どこをやってないか、
どこをやるかなども人に聞いて、会話をしながら
やりなさいというシステム。 もうこれが苦痛w
わたし以外にもこのシステム嫌だという人が
いますがきっとしばらくこれは続くのでしょう。

電話の応対も営業事務の方がスラスラ〜と敬語で
話すのを聞いていてすごいなと思うばかり。
すぐに口ごもってしまうわたしとは大違いです。

休憩中の会話も長続きしません…
LINEの返事を返したり、スマホを弄る理由はある
のですが、スマホに逃げてるように思われてるかな
とか考えてしまいます。
ネガティブシンキングですね〜💦

そんなわたしが唯一、楽に話せる相手、 
娘がいま旅行中でいません…。
クリスマスまでひとりです。
気楽といえば気楽ですが、話し相手がいないのは
さみしいです。
会社の人ともっと話せるなら、さみしくないのかな…
職場でもひとり、おうちでもひとり、は
ちょっと切ないです。
お陰で1日で独り言が増えましたw

ブランクで頭の回転も鈍ってて、
電話応対がスムーズじゃないのかな。
でも、上手く話せなくても、明日も電話取ります!
逃げません。向き合います。

いつかスラスラと受け答えできるようになりたい。
50代でもチャレンジ精神を忘れずにいきたいです。

まとまりませんでしたが💦

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!

ちこりる
もしも、コーヒーを奢ってもいいよ、と思っていただけたなら嬉しいです。