スピーディーさってポイントです。自分の可能性を信じて楽しもう!
仕事や話し合い、なかなか話が進まないことってありますね。
いつまでも堂々巡りだったり、反応が薄かったり遅かったりで一つのことを何日も持ち越したり。もうなんで〜?早く進めようよ!って言いたくなっちゃうようなこと。
特別に急いでいるわけではないけど、そのチンタラ感に付き合うのが正直辛い…。それって結局、そのことはやらない方がいいよってことなのかもしれません。滞るってすごくストレスなんですよね…
反対に、面白いように物事が進んでいったり、それは適当にやっているってことでは全くなくて、気持ち良く意見が合ったり話がまとまったりと、同じ方向を見ている&意欲的で建設的(これ大事)&足りないところを補い合って分かち合える関係。そういう関係だとスイスイ〜とスピーディー。空気が明るくて動いていて、スカッと気持ち良いのです。
焦るのでもなく急かすのでもなく雑でもなく、追い風に乗る感じ。なので爽やか。良いな、『風に乗る』ウキウキします。
パートナーのクラリネット奏者Setsukoさんが投稿した記事⬇️
本当に。楽しそうに物事に向かっている人に共感して何か一緒にやろうよ!という気持ちになるのですね。
きっとこれから益々このような方々が増えるのでしょう。ご自身の可能性を信じていて楽しんでいる、爽やかな生き生きした波動に満ちているのが想像出来ます。すごいですね!
私も同じ方向性の人、前向きで朗らかにこの時代を楽しめる人、音楽のみならず異業種の人たちと何かやってみたい!と強く思います。
ピアノ教室は今在籍している生徒さんに全力&惜しみなく注ぎ、心寄り添いながら一緒に音楽を味わっていく。
そして何よりも私がやりたいのは演奏活動で、音を奏でることで心地良いものを発信したい、発信する!私なら出来る!と本心に素直に生きることにしたし。異業種の人たちとマッチングして何かやってみたい、何かを生み出してみたい!という、まだまだ漠然としていてボンヤリしていますが夢があります。
自分を信じて、爽やかに軽やかに惜しみなく努力。
私なら出来るって思うことは結構大事かもしれませんね。
クラリネット奏者SetsukoさんとのアンサンブルYouTube動画です。是非お聴きください😊⬇️
Setsukoさんが編集をしてくれています。私も動画編集が出来るようになるのがまず緊急で重要な目標!苦手克服、スピーディーに頑張るぞ〜進めー😊楽しむぞ〜✨