いつでも、もれなくもらえる、《ジャスミン音の庭》のレッスン
モーツァルトピアノトリオk.564
シューマンピアノカルテットOp.47
共に第一楽章
ジャスミン音の庭
オンライン聴講しました。
私もレッスンに行きたい…
毎週レッスンしたい…
先生方の音色に合いたいし、
音楽に触れたい。
アンサンブルを聴きたい。
オンラインとはいえ伝わってきます。
そしていつも通り、先生方のご指摘の例えが面白くてクスクス笑ってしまいました😊
ニコニコ毒舌レッスン
シューマンのこの変ホ長調Op.47は、2019年ラ•フォル•ジュルネにて多喜先生と弦の先生方『ジャスミン四重奏団』として演奏して下さいました。
我ら受講生達にとって特別な思いのある曲かもしれません。
トリオ2曲、第二楽章の練習をしていて。
弦楽四重奏をイメージしているのですが和音のバランスに悩むところが多いです。
今日のモーツァルトにて和声バランスの考え方のアドバイスがあり、まさに今知りたかったこと✨と嬉しくなりました。
ここを次回のレッスンでお尋ねしよう!と明確ではないけれど模索中の、欲しいと思っていることがもれなくもらえる、ジャスミンのレッスン😊
ピアノ指導者の皆様
ピアノ愛好家の方々
錚々たる講師陣の室内楽、一緒に学びましょう😊
教室HP
https://www.sachi-piano.info
Instagram
https://www.instagram.com/sachiko.yazaki.pf
教室Instagram
https://www.instagram.com/piano_felicita