![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140661537/rectangle_large_type_2_9a0f94bcf2cd420bc68e80a223533a60.png?width=1200)
素人絵描きのガチ模写練習挑戦第四弾
🐣ガチ模写練習第四弾!完成!!
さいとうなおき先生の『なぎさちゃん』を模写練習させていただきました。
タイムラプス:TikTok
![](https://assets.st-note.com/img/1715731759472-aBDd7yxh0H.png?width=1200)
ゲキムズそうだけど!!
壁は高いほどいいんじゃねえか!!?????という狂気でのぞみました
これはおそらく新進気鋭の沢山の学生さんへ向けたすんごい講義のために描かれたイラスト。
実際に描いてみてむずかしさをビリビリ感じる。
でも、たのしく生徒気分で模写!
覚悟してたけど……難易度エグすぎ😇
もちろんそのぶん勉強になった、わかったことは私の能力にレベルが見合ってないので、デッサンがキツすぎたし
見た目より描き込みがほんとエグかったです
イラストレーターさんって、やっぱすげぇや。
😇レイヤーとペンと格闘……
でもこれをスラスラ描けるようになったのなら凄いことだよねと自分を励ましながら励みました
しかし問題が。
腱鞘炎発動———!!!😭😭😭😭😭
いろいろ頭をよぎって絶望してしまいました。
けど、しかたなく休憩して昼食をとりながら動画サイトなどをみていたら解決法が見つかりました。
ありがとう、、、、、、、先駆者よ……!!!
てか神なの???????ファン不可避
そんな素晴らしい絵師さんたちの仲間入りがしたいなと思いました。
これはそれら全ても学ばせてくれた、いいガチ模写経験でした。
ありがとうすぎる。
なにやったって、無茶だと思ったって、無駄なことってないんだって思った
そして無理なときとか、果報は寝て待てじゃないけど一旦リラックスして頭の片隅で悩んどくのもいいかもしれない。
肩に力をいれまくったスタートだったが、結果
肩の力を抜くことの大切さも知った良い時間でした