【夫婦のトリセツ】トラブルが起きるのはお互いのことを知らないだけ!知れば変わる!変わるから夫婦仲がより深まる!
今回のテーマは
夫婦のトリセツ!
そうです
夫婦の取扱説明書
夫の取説
妻の取説
なぜトリセツを作る必要があるのか?
そしてその作り方
トリセツの注意点
をお届けします!
ハッピーになるためのトリセツです!
●なぜトリセツが必要なのか?
なぜ必要?
なぜだと思います?
少し考えてみてください
これ重要です
ただ取り扱い方を知ったところで
意味がないんです
重要なのは
何のために知る必要があるのかという
目的を明確にすること
どうしてご主人の、奥様のトリセツを作る必要があるのか
ご自分に問いかけてみてください
パートナーシップはコミュニケーションが大事
でも数年コミュニケーションを取って
いませんなんて方もいらっしゃるはず
取り返しがつかなくなる前に
調整をしていく必要があります
早い段階でトリセツがあると楽
しかもトリセツはパソコンやスマホと
同じようにアップデートが必要
だから早くトリセツを作って
お互いに悲しみやイライラを減らし
お互いに笑顔を増やしてください!
●トリセツを作るタイミング
タイミングは2つ
まずは日常会話の中で
①感情のスイッチが入るタイミングを知った時に記録しておく
何気ない会話の中で
「おっ」相手の感情が動いぞ、をメモをしておく
相手を見て、
お、怒った
お、喜んだ
こんな時です
ポイントは2つ
・相手のことに興味を持つこと
・自分のことに興味を持つこと
その興味がないとトリセツを作ろう
とはならないですよね
まず自分のトリセツを知って
相手とシェアするのがおすすめ
それが早い!
②極端な感情を感じ取った時に記録する
いつもの何氣ない日常とは違う
何か「事件」と呼べるような
ことが起きた時
極端に喜ぶ
極端に怒る
のように激しく相手の感情が
動いた時がそれにあたります
良く言う
地雷を踏んでしまった
という時がそうです
地雷を踏んで大爆発
これ、忘れちゃいけませんよね
だからメモメモ
とにかく観察
そのまま流さない
流しちゃうと
もう、またやったの!!
と愛想をつかされる
●どうやってトリセツを作る?
何を元に作ったらいいと思います?
キーワードがあります
それは
感情スイッチ
感情とは
喜・怒・哀・楽
喜怒哀楽の感情が生まれる
感情スイッチがあります
どうすれば相手の
感情スイッチが押されるのか
これをメモメモです
ありませんか?
無意識でスイッチを押してしまい
ドカーン!みたいなこと
私の地雷、踏んだわね!!
って
・喜びスイッチ
・怒りスイッチ
・哀しみスイッチ
・楽しみスイッチ
この4つのスイッチを把握しておくと
意図的に喜びスイッチ、楽しみスイッチを
押すことができます
意図的に怒りスイッチ、悲しみスイッチを
回避することができます
これを知ることができれば
どのスイッチを
どのタイミングで
押せばいいのかが分かります
そしてポイントは
パターンを把握する
パターンとは
行動パターンのことです
相手を観察し
どういう時に喜びスイッチが入っているのか
どういう時に怒りスイッチが入るのか
お腹減ってる時に怒りやすいよね~
何かがうまくいかない時に悲しむ~
仲間とワイワイしていると楽しむ~
みたいな
これを観察するんです
会話をしながら
今日は何が楽しかった?
今週、何が楽しかった?
を聞いてメモメモです
パターンをメモメモです
パターン行動はほとんどが
無意識で行っているもの
だから自分のことを客観視できずに
その感情に浸っちゃう
だから自分では氣付かない
これは相手も自分も同じ
だから
相手のトリセツを作る前に
自分のトリセツを作りたい
自分がどこで自分スイッチを押しているのか
これを自分で知らないと
自分のコントロールが難しい
それを知るためにオススメは
●「感情ノート」
どんなものを見て
どんな事が起こって
どんな事を言われて
どんな感情になったのか
を書き出すんです
それを
・言語化し
・書き出し
・振返る
それをすると自分の
どの感情スイッチが
どういう時に押されるのか
見えてきます
この場所に行って
この人に会って
イライラスイッチが押された
そんなことが見えたら
そこに行かない
その人に会わない
という選択ができるようになります
行かなきゃ/会わなきゃという
思い込みがあったとしても
自分のパターンを把握できたら
それをしないという選択ができるようになります
イライラが起きたとしても
自分のスイッチに氣付かない時は
イライラのループから出られない
でも氣付けば繰り返さない!
繰返さない、コントロールできる
そうです
意図的に変えられます
意図的に怒りスイッチを回避し
意図的に喜びスイッチを増やす
これをすれば
良いエネルギー循環に入ります
だから
記録する⇒振り返る⇒回避する
まずは記録
記録する時のポイントは
ジャッジしないで観察すること
あぁ、また私やらかした~失敗…
と自分をジャッジせず、
なるほど、私はこういう時にこうなるのね
という感じ
ただ観察です
無意識に自分の怒りスイッチを押している人も
自分の感情トリセツを作り
自分のパターンに氣付いたら変われます
是非自分のトリセツ、相手のトリセツを
作ることを意識してみてください
●トリセツの注意点
トリセツに関して注意点があります
それは
定期的にアップデートする
人は常に変わります
自分も相手も変わります
互いに成長してゆくので、
その喜びポイントも変わってゆきます
夫婦は互いに相手のことを
わかっているつもりになりがち
だから定期的にアップデートが必要です
もちろんアップデートには
コミュニケーションが必要
アップデートのポイントは
コミュニケーションの中で
変化に氣付くこと
繰り返しになりますが、人は常に成長・変化します
だからスイッチの場所も種類も変わります
自分の変化にも、相手の変化にも意識を向けてください
・言葉の変化
・行動の変化
・習慣の変化
これに氣付くとアップデートしやすくなります
ご夫婦間でトリセツがなくて
トラブルが続いている場合も多いので
その状況を変えたければ
トリセツを作ればいいだけです
知って氣付けば変わります!
・自分のトリセツ
・相手のトリセツ
是非作ってみてください!
シェア大歓迎です!
Luanaの世界観に共感して
いただけそうなご友人がいましたら
このメールレターをご紹介して
いただけるとうれしいです♪
こちらのリンクをお渡しください
► https://www.luana-gs.com/mail-letter
いつもありがとうございます
皆さんの人生が豊かさと
ゴキゲンで満ちあふれますように
Luana アカデミー
星谷 龍成 & 香谷 澪沙