いぬい

写真,小説(ミステリ)が好きな大学院生(Informatics). 人工知能(AI)周辺に身を捧げています. そんな院生目線で感じたことを文章としてアウトプットしたりしなかったりします. トプ画及びヘッダー,アイキャッチ画像の協力:Instagram:@reve_dream.

いぬい

写真,小説(ミステリ)が好きな大学院生(Informatics). 人工知能(AI)周辺に身を捧げています. そんな院生目線で感じたことを文章としてアウトプットしたりしなかったりします. トプ画及びヘッダー,アイキャッチ画像の協力:Instagram:@reve_dream.

最近の記事

一大学院生の戯言

最近テレビをつけると一日に一回は嫌でも目にするニュースはみなさんももうお分かりだろう.そんな中,今年の大学生?と思われるSNSに少し目を通すと,「大学が休みである(登校が制限されるような状況)ことに対する不満」の類について書かれているものが多い印象を受けた.もちろんこれを書いている私自身も同じ経験をしているわけで,彼らの言い分もよくわかる.そこで今回は大学という組織になんやかんや5年以上身を置いている私が思っていることを綴りたい. 不満が上がりそうなポイントまず,自分の経験

    • 推理小説という世界が開けたあの日を振り返る

      2020年に入っても私の肩書きは変わらず大学院生のままで,これまで同様研究なんかをしている.自分で言うのも何だが,冬は大学以外に外に出るモチベーションが減少し,プライベートで外出する回数が激減する.そしてたまに外に出たタイミングで,次回の外出日までの"冬眠"材料である本を買って帰るのである.本のジャンルはある程度定まっていて,推理小説ものが多い. そういえば,初めてミステリを読み出してからもう10年くらいになる.最近読んでいるミステリは読み終わってしばらく経つと,内容が薄れて

      • 大学院生について考える

        先日初めてnoteを投稿した.数人でも見てもらえたら,あわよくばいいね的なハートマーク?を1個でも付けて貰えたら良いなあとぼんやり思いながら投稿したが,ありがたいことに10人もつけてくださっていてシンプルに驚いてしまった.リアクションをいただけていることがただただ嬉しく,本当にありがたい限りである. 今回は,大学院生について考えてみたいと思う. 大学院生って...?私は所謂大学院生である.そもそも院生とは何だろう.一般的には大学生になって4年生活し,卒業するとそのまま就職し

        • note事始

          2020年1月,noteを初めてみた.所謂ブログと言われるサービスは以前から触っていて,有名どころの「はてなブログ」,「tumblr」などは既に使用している.それに加えてこの「note」を始めた.新しいサービスに手を出した大きな理由はブログの使い分けであるが,今回はこの「note」で発信したい内容と,「note」での発信で大事にしたいことを書き上げていく. 1. 「note」で発信するにあたって私は現在大学院生をしており,研究を行うことがメインだが,文章を書くという作業が好