自己紹介
ノートを初めて書いてみて、少ないながらも閲覧者がいて、見てもらえるとなんだか嬉しい気持ちになる。
だから自己紹介なんてものを書いてみようかと思ったが、誰かに発信する為にノートを始めた訳ではなくて、ただ単純に気持ちの整理だったり、その時自分がどんな感情だったのか、自分がどんな人間なのか、まだまだ自分自身の理解してない部分を発見する為に始めたので、また気が向いたりした時にしようと思いとどまった。
今日は新年初打ちゴルフを友達と3人で行ってきた訳だが、やっと本来の自分で楽しめた気がする。
本来というのは抑うつ症状が始まる前の元気だった頃の自分。
恋愛や仕事に対して深く悩む事もなかったあの頃の自分。
やっっっと楽しいって感情が少し戻ってきた。
スコアは相変わらず、ゴルフやってますなんて言えないような低レベルバトルを繰り広げていたが、それでも楽しかった。
ありがとう、友よ。
鬱になってから友達という存在にどれだけ救われてか。
話を聞いてくれるだけで、心が軽くなる。
そして今までちゃんと信頼できる友達を作ってこれた自分自身にも感謝。
頼れる友達がいる、それだけは自慢できる。
鬱が治るのは時間がかかると言われているが、ほんとその通りだなって痛感する。
元に戻るって言い方は合ってないような気がするが、100パーセントが通常だとすると1日0.5〜1%ペースで回復している。
日によっては下がる事もあるのが厄介で、それもガツンと一気に落ちる。
特に朝、あれは一体なんなんだろう。
それでも80日経過で体感60%程まで回復している。
もう少し、あと少しでこの暗いトンネルに光が差してきそうなんだ。
でもここで焦るとまた落ちるのは知っているならゆっくりのんびり焦らずに気をつけながら生きていこう。
鬱は誰でもなる。
それはそうだと思う。
でもなりやすい人、なりやすい性格が間違いなくある。
俺はその典型なのかもしれない。
・共感性が高い、特に悲しみ。
・人に意見を言う事に抵抗がある。
・相手に合わせすぎる。
・悩む癖がある。
・飽き性
・めんどくさがり
だからこれからは予防が必要だ。
じゃあどうすれば予防できるのか。
それはまた次の日記にまとめていこう。
いつでも読み返せるように。
取り止めのない文章でなってしまい、俺ってこんな構成力無かったのかと新しい気づきを感じつつ、ちょっとずつ読み易いように成長していこう。