本日の釣果:サワラとヤズ
天気は怪しかったが、どうにか持って出航
予報によると雨は確実に降るのでカッパ装備で参戦。
本日はサワラ狙いのため、釣竿を船長さんにお借りして出航。
最初、みんなはラッシュ。私は坊主。
ぜーんぜん、あたりもこない。
ベテラン勢はサゴシやシーバスをゲットしてました。
寒空の下、黙々と腕に鞭打ちながら頑張る。
後半戦、女子の時代。
本日の船に乗っていた女子は私と後輩の2名。
その後輩に当たりが来て「おおお!」となったのも束の間。
なんと隣にいた私のルアーまで巻き込んで奴は去って行った。
(今回買ったばっかりのルアー!!!)
絶対サワラだった。ちくしょう。
女子の時代は続く。
後輩はそのあとまたあたり。
重たいが引きは強くない?と思っていたら、なんと大きな根魚。
初めて見た。そんで名前聞いたけど忘れたw
とても美味しい奴らしい。いいなぁ。
ついに来た、私のターン。
しばらくまた静かな時間が続いていたが、その時は突然やってきた。
やや早めにしゃくること数回。ボトムからやや上がったところで急に大きな引きが私に!
ところが、そっからが大変。
船の下に潜るわ、雨は降ってくるわ!
粘りに粘り、上がったのは70センチのヤズでした。
私の最高記録が61センチのヒラメだったので、記録更新!
ミラクルは続いた、1回だけ。
船長にタモでヤズをあげてもらい、もう一度ルアーを落とした直後。
なんとまたボトム付近ですぐに当たりが来たぁ!
1分前までヤズとやり合った私。腕が悲鳴を上げる。
でも今度の引きはちょっと違う。さっきよりは大人しい。
「サワラだ!ゆっくりやるんだ!」と仲間たちの声を背中に、どうにかあげたのはキラキラ輝く大本命のサワラ!
サイズも先ほどと同じく70センチ近くある大物。
やった、私はやり遂げたぞ…!
そのあともバレたり、強風大雨が突然やって来たりしたがこのまま終了。
寒いし、船は揺れたし、雨だし…
本当に大変だったけれど、とてつもない充実感。
先週まではベイトもほとんどなく厳しかったそうですが、本日は後半ずっとレーダー真っ赤というミラクルデーでした。
船長さんも、雨風がなかったらもっとやれたのにねぇとちょっと残念になるくらい奇跡の日だったそうです。
そんなこんなで、今年の釣り始めは良いスタートを切ることができました。
この調子で今年もいっぱい大物釣るぞー!