9月の振り返り
明日から10月、台風が過ぎたら秋の空気になるかな……とおもったらお彼岸はまさかの真夏日でした。それでも朝夕は空気が涼しくなり、昼間の暑さで油断して窓を開けて寝ると、うっかり風邪をひいてしまいそうです。街を行き交う人たちの装いもだんだんと変わりつつあり、秋の到来が本格的に近づいてきていますね
どうも、禁酒65日目の私です。
さて、日記をつけていると時間の進みが遅くなる、と以前書きましたけれど、それと同じくらい時間の進みを遅くしてくれるのが──正確に言えば過去の時間が長く、有意義だったことを思い出させてくれるのが──期間ごとの振り返りです。まとめる期間は人それぞれ。1週間でもいいし、10日ごとでも構いませんし、24節気を基準にしてみても面白いでしょうね。私は、とりあえず1ヶ月を目安にして振り返ってみたいと思います。※8月のコピペ
では、参りましょう。9月の私は、いったい何を考えていたか?
これね……よく考えてみると、その月の振り返りはその月の最後の日にしたほうがよいのではないかと気がついたんですね……次の日から、次の月なんですから。
画業一本で食べていける画家が何人いるかという話に反応しています。兼業クリエイターならいけるのか?それとも売り方の問題なのか?アート作品を買う、ということは、どういうことなのか?アートのある生活は何をもたらすのか?疑問は尽きません。🎨🤪💥
訪れたのは千葉県の青葉の森公園。この頃は、まだ夏の自由研究まっただなかです。9月になったからといってデジタルに季節が変わるわけではなく、温暖化もあって夏は年々長くなっているような気がします。☀️😥☀️
ついにギブアップした菅政権。政府にも痛みを伴うコロナ対策でコロナを道連れに轟沈するのが使命だと思っていたんですが、国民に痛みを強いた印象のほうが強いまま、退陣とあいなりました。気骨、気概とは。
基本的に番外編は、当日に行ったところをUPしているのではなく、行った日にちが極力わからないようにUPしています。女子の単独行のため、特定されるのを防ぐためです。同じ理由で、次はどこどこに行く、という予告もしません。
久しぶりに笑い転げたニュース。たしかに技術はすごいけど、これじゃ電子マネーの導入が遅れるわけだ、とも思いました。力を注ぐところが根本的に違う、それが日本🤣🤣🤣
子供のゲーム障害を防ぐために規則は必要か、という記事に反応して書いたテキストです。やめられないのには、いろいろと理由があるんですよね……かといってゲームは別の世界への目を開いてくれるツールでもあるので、線引きがむずかしいところ。
映画「岬のマヨイガ」を観にいきました。地元のシネマコンプレックスで上映しておらず、そもそも上映館も少ない映画でしたが、私的には良作判定でした。マヨイガ……行きたい……😇😇😇
社員の教育方針に激しく疑問符が付くホテルへの感想ですね。正直言って自分たちが特別だと勘違いしている、そんな従業員たちのいるホテルだという印象。何が起きても「従業員が勝手にやったこと」でしっぽ切りしそう。監督責任はあるやろがい!😡😡😡
マスクしない自由を要求するなら、マスク非着用の客を断る自由を侵害するな、というお話です。この手の人、必ずいますよね。別にマスクするしないは勝手ですけど、客を選ぶのもお店の勝手ですよ。「オレの自由を認めろ、お前らの自由は認めない」では話が通りません。
わざわざ昔のネタを引っ張ってきてあたかも政府が隠蔽していたかのように見せかけて、不安を煽ろうとしているヨタ記事。それよりも私はギリシャ文字が一巡したらどう名付けるのか気になって取り上げました。コロナウイルスオメガってめたくそ強そう。
アメリカ同時多発テロから20年。あの日からテロとの戦いが始まりましたが、その結果はどうだったでしょうか。貧困と無知がなくならない限り、恐怖と暴力の応酬は止まないでしょう。
私がこのnote街でお手本のひとりにしている福島太郎さんの新刊(のパイロット版)を読んだ感想です。地域を愛しその活動を伝えたいという真摯な姿勢は、いつか凍えた迷える旅人を暖めるために吹雪の中で焚き火を燃やし続けるがごとし🤗🔥🤗
中身が破裂することはあっても、電子レンジは爆発せんやろがい!😃とツッコんだニュース。なんでおさかなってあんなに早くあったまるんでしょうね?不思議!
賛否両論を巻き起こした45歳定年制の提言。もっとも成功した社会主義国家と呼ばれた日本も、ついに落日の刻を迎えようとしているのでしょうか。45歳になったら経験やスキルを活かして転職、と言いますが、それを受け入れる体制まで考えていないのが議論としてはまだまだです。
負け惜しみを言うようですけれども!目的地にまっすぐ着けないことによって!いろいろな発見をすることもあります!幹だけの木より、枝葉のあるほうがにぎやかですよね?寄り道こそ人生の醍醐味さぁ〜✨😃✨
ここにきて初めて、画像投稿は30枚までOKであることを思い出しました。この画像投稿をもっとうまく使える方法がある気がするんですよね〜画像投稿をメインにしていらっしゃるnoterさんを探してみようかな?
2日続けて番外編です。この自由研究の探索期限は「私が夏が終わったと思うまで」としていましたが、いつまでも暑いので「秋分の日まで」と心の中では決めていました。これを書いている今日も充分な暑さです。
これはどう見てもゼロワンですよ……どうして知的財産にこう疎いんでしょうね?やりかたも順番もめちゃくちゃ。組織の中でも外でもいいから知識豊富なヲタに任せなさいよ。この企画考えたやつとGOサイン出したやつはくぎバット百叩きの刑な👹
「嫌いなものじゃなくて、好きなものを語れよ」を信条としている私ですが、このお二人はどうしても苦手。好きとか嫌いとかの次元じゃなく、理由もわからずに背筋がぞぞわとなります。蛇に睨まれた蛙みたいに。きっと前世でなにかあったんでしょうね😥
何をしているのか。そう、この日noteでのふりがな機能が一般解禁されたので、さっそく試しているところです。つぶやきは不可、画像投稿も不可、可能なのはテキストのみ。まあフォーマットを考えれば妥当な線ですよね。でもとりあえず全部のフォーマットで投稿しているのが私らしい?
途中まで中国大陸もしくは朝鮮半島に向かっていた台風がいきなり進路を変えて日本に向かってきた記事に反応しています。気圧病持ちなので、台風が来ると平衡感覚に異常をきたしてしまうんです。
久しぶりに胸がスカッとする善行の記事。優しい気配りも短距離を駆けぬけるスピードもそうだけど、つかんで離さないパワーもすごい!パワーも体重もない私だったら、きっといっしょに落ちてゆく。
案の定、気圧病にやられてフラフラになっていた上に眠気まで襲ってくるというコンボをくらっています。主よ、私が何をしたというのですか!眠気があると頭の中に蜘蛛の巣が張ったような感じになるので、こういう時は寝てしまうのがいちばん😪😪😪
お金使わない、ゴミ出ない、体力つく、健康になる、朝スッキリ起きられる、といいことづくめの禁酒。対してお酒を飲むメリットは、おいしい、楽しくなる、普段と違うアイデアが湧く。うまい落としどころはないものでしょうか🤔
この「親ガチャ」のことを「自分の努力が足りない、甘えだ」と解釈している人が思いのほか多かったのが意外でした。親の経済力の差による教育の幅の広さ狭さは厳然としてあり、そうした、教育を受ける機会の差まで「甘えだ」と言うのは私は違うと思います🙄
ついに終わった夏の自由研究の探索。酎愛零の歴史に残る探索行でした!木々と友達になった気がして、会話できるような気すらしています。2021年の目玉になるかも。
千葉県立青葉の森公園、千葉市都市緑化植物園、市川市大町公園、松戸市21世紀の森と広場、江戸川区葛西総合レクリエーション公園、江東区夢の島公園、江東区木場公園、文京区小石川植物園、北区飛鳥山公園、川口市立グリーンセンターのご紹介。死ぬほど暑かったのは小石川植物園でした……
板橋区立赤塚植物園、東京都立光が丘公園、練馬区立夏の雲公園・春の風公園、東京都立武蔵野公園、東京都立野川公園、東京都立武蔵野の森公園、調布市神代植物公園、横浜市本牧山頂公園、横浜市根岸森林公園のご紹介記事。鮮烈な夏の色、記憶はいつまでも色褪せない。
秋分の日だというのに真夏の暑さだったので音を上げていますね。太陽光に殺意が戻ってきた感じがしました!☀️😵
同じく23日、やはりというべきか、電車のクーラーがガンガンにかかっていて冷え冷え。しかしこの夏に私の基本装備となったワークマンのレインジャケットを持ってきていたので難を逃れました。ワークマンはいいぞ!😃
dbnさんをモチーフにした二次創作もいよいよ大詰め。最初に考えた時は軽い思いつきだったのに、ここまで話がふくらむとは……やはりnote街の不思議な相互作用、化学反応のなせるわざでしょうか。
フライングホヌ(ウミガメのペイントしたやつ)の離陸直前だったのがポイント。親分をお見送りに来たのかな?再び世界の空を飛び回って旅行できる日がくるのを楽しみにしています!✨🤗✨
まあ、短髪は楽ですよね。私がいつもボブかショートボブなのも楽だからという理由が大きいですし。でも坊主はハードル高いな。まず頭のかたちがいいかどうかだよ🙄
納豆は無敵!私も納豆とめかぶを、せんキャベツをレンチンしたものにまぜてよく食べています!そこに温泉卵を落とすとさらに無敵!バリエーションは無限にひろがる!😃😃😃
今月イチ笑った出来事。どうがんばっても左の口角から水がぴゅっぴゅ出てくる!口いっぱいにお水を含んでもチィーーーーーーって吹き出してくる!洗面台の鏡の前でムームーしながら爆笑してました🤣🤣🤣
今年の秋アニメはチェックするものいっぱい!豊作となるか!😃😃😃イチオシは「ブルーピリオド」だけど、「やくならマグカップも 第二窯」も注目!(まだ一期目を録画したまま見てない)
警備員さんをやとって、歩いてる片側をふさいでもらう→上りきったら今度は下りで片側をふさいでもらうという案も思いついたんですが、こんな不毛なお仕事ではだめですかね……
これ、実態を調べてほんとにびっくりしました!安全を担う人たちのお給料が安くって、売上を伸ばす人たちの方が高いってどういうことですか。つまりそれが会社の、業界全体の姿勢ってことですよね。売らんかな、売らんかな、安全など二の次でいい、整備士など安く使い倒せ。これが我が国の自動車産業ですか。
恥ずかしながらこの訃報をきっかけにゴルゴ13をまとまった数、読むようになりました。あまりにも多岐に渡るジャンルは読み応え抜群で、なるほどこの質と量は分業によって生み出されていたのかと納得。西洋絵画のオールドマスターたちも工房を構えていたことを考えれば、当然の帰結かも。
自分がふだん、いかに二面性を使い分けているかの記事です。自分の本性を隠す仮面、自分を守る仮面、そして相手に押し付ける自分に都合のいい仮面。真の自分をさらけだすのは勇気のいること。しかしその勇気は他の誰かの手を引き、背中を推すかもしれません。
接する面の筋肉の、微弱な電気信号を利用して……というところまで来たら、サイボーグまであと少し、ですね!将来的には人間本来の手足の機能を超えたギミックが搭載されると予想します。けどそうなると、健常な手足を切り落としてでも……と考える人が出ないともかぎりませんね。こわい😫
─────────
いかがだったでしょうか。目玉記事は、やはり夏の自由研究関連でしょうね。年末あたり、この話題を飽きずにしていると思います。
日記は、つけることももちろん大切ですが、つけた日記を読み返すこともまた大切なことだと思います。あの時、自分はこんなことを考え、こんな感じ方をしていたのだと思い返すことは、自分が毎日のルーティンワークに心を潰されずに1日1日を生きてきたという証を再確認することです。味が、匂いが、音が、景色が、手触りが、すべての記憶の生き証人です。
あなたも、日々の暮らしや気づきをより鮮明に思い出すために、日記をつけて、その日記を読み返してみませんか?
今月も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、ごきげんよう。