
下心は隠す。脈ありサインは出す。
めちゃくちゃ気が使えて、話しやすくていい人って印象はあるけど、
モテてない人って、結構いる。
そういう人は、下心を隠そうとして、好意まで隠してしまっている
誠実アピールしている人は多いが、それはすごくリスクが高い。
友達関係にはなやすが、恋愛関係にはなりにくい。
むしろ好意を全く見せずに誠実アピールして、
女性側は友達モードになっているのに、男性側が急に告白。
みたいな状況は、一番女性から距離をおかれてしまう。
女性は嫌いなったからではなく、
何を考えてるのかわからない
という漠然とした違和感と恐怖感から、距離を取るようになる。
俺はこれと同じ感じで、タイプだった子から距離を置かれたことが本当に何度もある。
すごく仲良く喋れてたから、2人でデートいこって誘ったら、音信不通になった。
最上級のぴえん。
これについて、なぜなんだろう、どうすればいいんだろう
って考えた末に行きついた結論が、今回のタイトルの、
「下心は隠す。脈ありサインは出す。」
俺は下心と脈ありサインは完全に同じことだと思っていたが、
そこが大きな間違いだった。
下心と脈ありサインを定義すると
下心=セックスしたいという気持ち
脈アリサイン=恋愛対象だぜアピール
当たり前だが、大半の女性は、なんとも思ってない男性から下心を見せられたら、ゾッとして、「キモッ!!」と思う。
逆になんとも思ってない男性から、
下心を感じさせない脈ありサインを出されたら、
その男性のことが友達としてではなく、
異性として、ほんのちょっと気になるようになる。
それを繰り返していくと、だんだんと気になる度合いが大きくなっていって、恋愛対象に入る。
下心と脈ありサインは似ているようで全く違う。むしろ真逆。
このことは、女性や、女性の気持ちがよくわかる男性からしたら、当たり前かもしれない
でも女心がさっぱりわからん人間からしたら、
こういう些細な違いが、
女性の気持ちとか考えの感覚を理解する大きなきっかけになる。
無知の知。
話戻って、下心と脈ありサインの明確な差はなにか。
それは、女性が危険を感じるか否か。
女性は脈ありサインは恋愛対象として相手を見るきっかけになるが、
危険を感じるとそれを察知して避ける
相手の女性が危険を察知したら、男性側がいくら脈ありサインのつもりでも、女性からしたら下心になる。
でも難しいのが、女性によって、その基準がバラバラだということ。
極端な話、ホテルに行こうとしても脈ありサインだととらえる女性もいれば、話しかけただけで下心だととらえる女性もいる。
だから結局、その目の前にいる女性はどういう感覚なのかを知るために、
まずは異性としてではなく、人として距離を縮めていくことが一番大切
まとめると
下心と脈ありサインをしっかり区別して、相手と人としてコミュニケーションをとって距離を縮めていって、相手のラインを認識して、深い関係になるまでは、相手のためにも、下心は見せないようにして、脈アリサインを出すようにする。
こんなに長いのに最後まで読んでいただきありがとうございました。
こういう感じの、恋愛に関する記事をどんどん書いていこうと思うので、
是非フォローお願いします。m(_ _"m)