リリリのおじさんになっていませんか【ムダにならない勉強法】
「学生の時知りたかった!」
まさにそう思いました。
現役で合格したとは言え、
もう少し効率的に国試の勉強ができたかもと思わずにいられません。
・リリリのおじさん
レレレのおじさん…ならず、
リリリのおじさんがツボでした。
由来は、守破離の「離」です。
いろんな分野の勉強をしましたが、
「離」のステージまで行ってるのは、
学生時代に専攻していた薬学くらいだろうと思ってます。
他の分野は、長い間本を読んできた分野で「破」、
多くは「守」のステージです。
それが自覚できないと、いきなり達人の奥義を学ぼうとして挫折しかねません。
以前読んだFP横山光昭氏の本でも
「ほとんどの人は「守」に該当する「お金を管理する」段階。それなのに、「離」である「お金を増やす」ことをやろうとするから上手くいかない」と指摘。
「守」のステージからじっくり学ぼうと感じました。
・知識のバランス
情報と知識のバランスどうなってますか?
情報はネット、新聞などから、
知識は本などから得られるものです。
理想は情報:知識=2:8ですが、
よほど意識しないと逆の割合になってそうです。
それか、知識が0になりかねません。
情報は何もしなくても入ってくるので、
意識して知識をインプットしようと思いました。
・ネタ切れは大丈夫?
「毎日発信していたら、ネタがなくなっちゃう」
そう思いませんか?
今年の始めから毎日更新してますが、
意外とネタ切れになりません。
本を読んでるおかげかもしれませんが。
本以外でも、新聞やネットで話題になったネタから
記事を書き上げることがあります。
書けば書くほど、
どんどん書けるようになるのを実感しています。
・感想
今読み返すと、結局「アウトプットする」ことに
行き着きました。
知識を入れるだけの勉強法が
いかに効率が悪いと実感。
大学生の時、試験前に友人と一緒に勉強しました。
しゃべってるので、開放してる自習室を利用。
友人としては、私に勉強を教えてもらいたかったので、一緒に勉強してました。
彼女だけでなく、私にとってもメリットがありました。
諸事情で途中から一緒にできなくなって
寂しかったです。
今でも彼女には感謝してます。
以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。