捨てればいいってもんじゃない エヌケン著
誰でも簡単に
ミニマリストになれるかのような
気がしてました。
現実は、
「誰でもなれるわけじゃないし、
必ずしもベストではない」と思い知らされました。
今回は、捨てればいいってもんじゃないです。
・気づき1.思わぬ落とし穴
最近、ミニマリストタケルさんの動画を
よく見てます。
ミニマリストはいいよ~と発信されてますが、
メリットばかりではないんだなぁと思いました。
あくまでも、手段なのに、
ミニマリストで居続けることに
執着してしまったとのことです。
ミニマリストとシンプリストは
根っこにある考え方は同じだけど、
シンプリストさんは、
無理して減らさなくてOKって感じでした。
生活に必要でなくても、
気分や自分自身を高めてくれたり、
理想の暮らしを叶えてくれるものは
持っててもいいとのことでした。
・気づき2.本質を掴むくせ
1.意見の良い点、悪い点を洗い出し、
総合的に評価する。2.問題解決の手段は一つでないことを知る。
3.常に最良の結果と最悪の事態を想定する。
4.問題を数値化し、レベルに合わせて微調整する。
1.とか、高速会議を思い出しました。
何か自分会議みたい…と思いました。
・気づき3.やめてよかったこと
1.人と比べる
2.先延ばし
3.我慢
4.選択する時間
5.見栄を張る
どれも続けてたら苦しいものばかり。
特に子育てに関係するのは、
人と比べること。
長男がASDで、3歳過ぎてますが、
まともに言葉が出てきません。
同じ時期に生まれた他の子たちは、
普通に会話もできます。
比べると本当に苦しくて、
「何でおまえは
この程度のこともできないんだ!?」と
イライラすることばかりです。
教科書通りになんて育たないわ…と
諦めたら楽になりました。
・Todo1.定期的に自己分析をする。
よく使っているのが、
ワタナベ薫さんの手帳です。
自己分析できる本やノートブックが
出てるので、
好みのものを使うといいのかな?と思いました。
・Todo2.何かを手放してから買う
1つ買ったら、1つ手放すでもいいと思います。
今まさに洋服でやってるところです。
総量が多いので、
1つ手放したら2つ手放すでもいいかな?と思ってます。
本が多くなりがちなので、
アウトプットして、手放してから
新しいものを買おうと思いました。
・Todo3.暮らしのルーティン化
実は、効果がありそうと感じました。
やめてよかったことの項目に
4.選択の時間があります。
洋服も朝選ぶのが面倒なので、
夜のうちに私、息子2人分用意します。
洋服の総量が減ったので、
用意する時間が早くなりました。
Tシャツを先に選んでから、
ボトムを選んでます。
朝食はほぼ同じです
夕食は完全ではないけど、
「今日はこの材料使い切るぞ」と決めたら、
ホワイトボードに書いてます。
冷凍してるお肉やお魚を使うときは、
冷蔵庫に移動させます。
不思議なことに、材料が1つ決まると、
何となくメニューが決まります。
「次何をしよう」と考えるのが
時間もエネルギーも無駄と気づきました。
まだ試行錯誤してますが、
この考え方は続けたいです。
以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。