2022年のホームラン本
2022年、何冊の本を読んだか調べました。
調査方法はノートの記録より。
※読んだだけで記録してない本は除外。
調べた結果、年間で115冊読んでました。
オーディオブックは約70冊です。
※厳密に再生履歴を調べられる機能がなかったため、大体の数値です。
一番少ない月で4冊、
多い月で20冊読んでた月がありました。
今年はアウトプットしつつも、
もっと増やせるといいなあと思います。
ホームランは、
ソロホームラン、2ランホームラン、
3ランホームラン、満塁ホームランの
4種類あるので4冊選びました。
1.1%の本質を最速でつかむ理解力
感想文はこちらです。
「同意できなくていい」に安心しました。
こちらの本を読んでから、
旧統一教会と日本会議の本を読みました。
なぜそうしたかと言うと、
彼らの思想は自分が違う人間にならない限り、
受け入れられないからです。
受け入れられないからこそ、
「なぜそう思うのか」を
言語化できるようになりたいと思いました。
不思議なことに、
「こういう内在的論理で動いている」とわかると、冷静に見られるようになりました。
2.毎日を楽しめる人の考え方
「まいたの」と略してばかりいたので、
正式なタイトルを忘れそうになりました(笑)
こちらの記事は
感想文キャンペーンの優秀賞受賞作です。
ビジネス書で「遊ぶこと」を
こんなに勧めてる本は他にないでしょう。
一言で遊ぶと言っても、
お風呂に入るなどリラックス系の遊びもあります。
自分の普段の生活を見直すとともに、
「子どもたちも、いっぱい遊んだ方がいいのかな」と考えさせられました。
3.借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれたお金の取扱説明書
感想文はまだ書いてません。
audiobook.jpで見つけて、
気になって聴いてみました。
借金2000万円、一部闇金あり、
全ての弁護士に自己破産を勧められた小池浩さん。
それでも、10年で完済しました。
どん底なはずなのに、
内容とナレーターさんの掛け合いが面白いせいか
クスクス笑いそうになりました。
面白かったので、他の書籍も聴きました。
お金を受け取るときは「来てくれてありがとう」
支払うときは「いってらっしゃい、お友達を連れて帰ってきてね」と心の中で言うようになりました。
4.人生に必要な教養は中学校教科書ですべて身につく
感想文はこちらです。
私は薬学部で6年間学びました。
高校生活では入学するために、
たくさん勉強してきたつもりでした。
しかし、その知識が今残ってるかと言われれば
自信がありません。
「教養がない、勉強不足」と自覚してます。
「公的教育はよくて高度経済成長期、
下手すれば戦後のままで止まってる」と
全くと言っていいほど信用してません。
思ったよりアップデートされてて驚きました。
中学校の教科書の知識が
きちんと身についていたら、
それなりの教養人になれるのかと驚かされました。
まずは歴史や公民などの社会科、
数学、英語のやり直し勉強をしようと
決意させた本です。
・まとめ
どれにするか迷いましたが、
以上の4冊になりました。
選考理由は、
「私の行動が大きく変わった」ことです。
今後、何度も見返すことになるでしょう。
「この行動習慣は、どの本由来?」と
わからなくなるくらい習慣化させます。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?