見出し画像

おしゃべりだけど、会話力のない私が学んだこととは【超一流の会話力】渡部建著

「私は会話下手です」

初対面の人と話はできるものの、気がついたら自分の方がよく喋っていることが多いです。
「今まで会話の相手は、私の話を聞いてくれてたんだな」と反省しました。

きっと私の会話の相手は「話を聞かされてばっかり!疲れた」と思っていることでしょう。
話を聞くのは簡単ではないと改めて感じました。


・気づき1.超一流の芸能人は「話をさせるプロ」

明石家さんまさん、マツコ・デラックスさんなど
超一流の芸能人を例に挙げてました。

夫が明石家さんまさんのファンで、
よく彼の番組を見ています。
検証のために私も見ました。

彼はおしゃべりなイメージが強いですが、
よく会話の内容を聞いてみると、
「そいで、そいで?」と相手に話を促していることに気づきました。

マツコ・デラックスさんも『マツコの知らない世界』で、様々な世界のオタクの人がゲストに出てきます。
「その世界には興味はないけど、あなたという人間には興味がある」というスタンスで話していることに気づきました。

話し上手になるより聞き上手になる方が
出世するんじゃないかと思ったくらいです。

・気づき2.相手をナメてるでしょ。

「相手の話に興味がないのは、そもそもコミュニケーションの根幹に深く関わる」と著者は指摘。
もっと努力をする必要があるとも加えます。

SNSで合コンについての話を見かけます。
「話がつまらなかった」と
不満を漏らす書き込みをよく見ます。
そういう人は相手をナメてることに気づきました。

自分もそうなっていないか、
我が身を振り返ってみました。

・気づき3.共通の話題を探す

例としては、出身地、年齢、好きな食べ物などがあります。長男が生まれてからは子育て支援センターに出向く事が多いです。

子供が生まれる前は、年齢も、仕事も、学歴も、生きてきた人生も、全くバラバラの父親・母親が集まっています。
子どもが生まれたことで、共通の話題を探すのが随分楽になりました。

余談ですが、5年間支援センターに通ってきて、
同じ職業の人に3人出会いました。
余談ですが、看護師のママさんに会うことがとても多いです。

ほとんどの人が子どもが1歳過ぎると
保育園に行くので、ほとんど会わなくなります。
それと入れ替えるように、
新たに子どもが生まれた人が来ます。

共通の話題探しは盛り上がっていいのですが、
一点注意があります。
自分が得意分野だったり、好きな話だったりすると、相手そっちのけで自分の方がしゃべってしまう可能性大です。自分は何度もやらかしてます。

・Todo1.どんなことでもポジティブに言い換える。

著者がテレビ出演を自粛する前、
グルメリポートの番組を見たことがあります。

全てのお店が口に合うわけではないとのことです。
味が薄かったら朝から食べれそう、
味が濃かったらご飯がよく進むなど
ポジティブな言葉に言い換えていたそうです。

「プロだから」と言われたらそれまでだけど
これはすごいと感心させられました。

私もたくさんの本を読んでいますが、
相性のいい本、あまり良くない本があります。

後者の本でも「この本から学んでやる」という気持ちがあるので「面白くなかった」「つまらなかった」と書きたくないのが本音です。

全く知識のない初心者の人なら合う本も、
慣れてくると物足りなくなってくることもあります。
できるだけいいところにスポットライトを
当てたいと思いました。

・Todo2.オウム返し

実を言うと実務実習に行く前、
オウム返しの方法を学びました。

患者さんが「風邪をひきました」と言えば、
薬剤師も「風邪をひいたんですね」とオウム返しをするイメージです。

仕事ではできていても、プライベートの会話でも徹底して来てる人は少ないと実感してます。
下手に自分の考えを言わなくて済むので、
慣れるとやりやすいかもしれません。

・Todo3.知ったかぶりしない。

これは大事にしたいと思います。
知らないことを知らないというのは、意外にも勇気がいると感じました。特に年を取れば取るほど言いにくくなります。
質問することで、うまくコミュニケーションが取れるようになるのは盲点でした。

・感想

この本を知ったのは樺沢先生の YouTube ライブです。

私は樺沢先生のファンです。
メルマガで予告があった時
「どんな接点があるのか!?」と驚きました。

確かに彼は世間を騒がせたかもしれません。
しかし、その後のテレビやネット上のバッシングに
辟易させられました。

元々アンジャッシュのコントが好きだったし、
渡部さんにはいい印象を持っていました。
「いくら芸能人とは言え、こんなに寄ってたかって叩かれては精神的にダウンしてもおかしくない」と気の毒に感じました。樺沢先生とご縁があってよかったと視聴者ながら思いました。

テレビでの渡部さんも好きでしたが、
講演や作家活動をしてる彼も見てみたいです。

私も聞き上手に近づけるよう
精進したいと思います。

以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集