![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77281429/rectangle_large_type_2_bc7469b97c10650b2e8492a1246cad5e.png?width=1200)
ずるいと言う暇があるなら【ずるい美人】福山真由美著
「美人は得でいいね」
もしかして、生まれつきの美人は
何もしなくても
死ぬまで美人で居続けるとでも?
「20歳の顔は自然からの贈り物、
30歳の顔はあなたの人生、
50歳の顔はあなたの功績。」
20歳までなら、
生まれつきで逃げ切れるけど、
それ以降は生き方が表れると実感。
今の私の顔は、
私の人生が反映されたに過ぎません。
功績まであと20年近く残されてます。
生まれつきに胡座をかいてる美人が
30歳過ぎてまで
美人でいられる保証がないのを
表していると思いました。
※2021.4.16投稿分を再編集。
![](https://assets.st-note.com/img/1651014550201-XlUBJVCnmt.jpg?width=1200)
・気づき1.「私は美人」と信じてる女性
若い頃の私なら
「うわ…自信過剰」とドン引きしてたかも。
映画「アイ・フィール・プリティ」を
見たときのことが書かれてた時に
触れられてました
※興味はあったものの、Netflixになかったので別の機会に…。
「私は美人」と信じてる女性は、
その思い込みの激しさとエネルギーによって
周囲の心を動かします。
自信過剰も悪くないかも?と思いました。
・気づき2.噂されてもただ黙っていればいい
著者は役職にもついて、
「上司とデキてる」と噂されて
辛い思いをされたようです。
「愛人キャラを背負わされるのは
まっぴらごめん!」と思ったそうです。
ここでいろいろ反論したいけど、
そうはしないで、
上司の奥様の信頼を勝ち取ったそうです。
お礼状は上司と奥さんの連名にしたり、
コミュニケーションをとったり…。
「できることをしたんだなぁ」と発見です。
・気づき3.叱るときは自分以外のせいにしない
「私は言いたくないけど、
○○がこう言ってるから」と
他人のせいにして叱らないってことです。
「私は真剣にこう思ってる。
だから言わせてもらう」と腹をくくったそうです。
確かに「私は違うけど、あの人がねぇ」と
言われても、
反発したくなるので、
叱り方のルールとしてはいいかもと思いました。
・Todo1.どんな時も「美人気分」で過ごす
「美人はこんな風に食事をする」
「美人なら、ゴミを持ち帰るかな」と
美人なら、○○すると想像しながら
行動するといいようです。
・Todo2.「私なんて」「どうせ」をしまう
皮肉を言ってくる人もいるけど、
「私なんて」と卑屈になる言葉を
言わないようにしようと思いました。
・Todo3.オンライン時代に必要なこと
コロナの影響で、テレワークが普及しました。
リアルで会うときと違って、
カメラ写りを気にしないといけません。
・目の潤いに注意。
・男性目線で、むくみがあるとシャキッとしていないように見える。
・明るい場所か、専用ライトを活用する。
・目元、口元をはっきりさせると、やる気がある表情になる。
私もzoomの使用頻度が上がりました。
これは使えそうと思いました。
・現在の私
zoomを使う機会が増えたので、
ライトを買いました。
こちらです。
たまに用意するの忘れちゃうけど。
自撮りでもキレイに写るのでいいですね。
美人なら○○するも効果的。
私が思いついたのは、
「美人なら汚したままにしないよね?
来たときよりも美しくするよね?」です。
外出先のトイレの洗い場で、
使用後軽く拭き取ります。
親切な施設なら台拭きが置いてるので
それを使ったり、
紙タオルなら洗い場を拭き取ったりします。
トイレの洗面台で、
どんな人がよく来てるのはわかってしまいます。
「どうしたらそうなるの?」と思うくらい
濡れてるところもあります。
どうせなら着飾っただけの美人よりも
身も心も美人になりたいです。
以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。