秋田県 竿灯まつりとババヘラアイス🍨 40 もんちゃん🌞♒🌛♐ 2021年8月15日 11:07 2013年8月に見にいった 秋田県の 竿灯祭り です。東北の4大祭りのひとつで 国の重要無形民俗文化財にも指定されています。 祭りの起源は、夏の眠気や邪気を払う「眠り流し」という行事で、江戸時代中期の宝暦年間(1751~64年)に始まったらしいです。現在のように、数十個の提灯をつるした竿燈が使われるようになった時期は、はっきりしていないようです。光り輝く無数の提灯は黄金色に実った稲穂を表し、五穀豊穣を祈る祭りとも言われています。 祭りに使われる竿燈は、大・中・小のサイズがあり、一番大きいものは高さ12メートル・重さ50キログラムにもなり、竿には46個の提灯がつるされています。 竿燈を持つひとを「差し手」と呼びます。 たまにバランスを崩して 竿灯がぶつかり合うこともあります。 差し手は、手のひらや額、肩、腰の1点に竿を乗せて見事にバランスをとります。 にぎやかなお囃子と「ドッコイショー、ドッコイショー」の掛け声とともに、技が繰り広げられていきます。 子どもちゃんたちも 小さい竿灯を肩・腰・手に載せたりしているんです。 秋田名物の ババヘラアイスも食べてきました。ほっかむりに長袖シャツという農作業の服装そのままで、農業の農閑期の副業として雇い販売したことが始まりのようです。ステンレス製保冷缶にアイスを収め、それを前に置いて客から注文を受けると、販売員は保冷缶の蓋を開け、ヘラを使ってコーンにアイスを盛ります。缶の中にはバナナ味とイチゴ味の2種類入っていて、それらを交互に盛りつけていきます。 花のバラの形態に似せて盛る「バラ盛り」 これは・・・バラ盛りかな? 比内地鶏の釜めし 比内地鶏とあきたこまちのきりたんぽ鍋 ん?? これは・・・もつ鍋ですね・・・ いいなと思ったら応援しよう! サポ-ト ポチっ!!👉 本当にありがとうございます。 サポ-トのおかげで 私は好きなことが出来ます。そして より精進してココロに響く 人の気持ちが癒されて・元気になって頂けるよう頑張ります♪ 今後も宜しくお願いいたしますm(__)m チップで応援する #写真 #毎日note #毎日更新 #毎日投稿 #記憶 #表現 #発信 #食べ物 #祭り #秋田県 #あの頃 #追憶 #ババヘラ #竿灯まつり #2013年8月 #写真古くてスミマセン 40