見出し画像

他の嗜好品を辞めてでも飲む価値がある。

焙煎度による色の違い

焙煎度による色もこんなに変わります。
正直、全ての産地の全ての風味を覚えるのは、まだちょっと難しくて、自分の舌を頼りに
「あ、これはうまいな」
「うぉ、これは甘みがあるな」
「バランス良いなぁ」
とアバウトな感想しか言えませんが、確かに味は違います。

そして、トレーサビリティがしっかりしている豆は、間違いなく美味しい。
これは間違いないです。

なので、
「コロンビアスプレモ」とだけしか表記していない豆よりも
「コロンビア トリマ リオブランコ El Vino」と表記されており
かつ、標高、精製方法(ウォッシュ、ナチュラル等)などの情報がしっかり記載されている豆の方が、確実に美味しいです。
いわゆるスペシャルティコーヒーです。

僕も最初は試しで楽天市場で各産地の生豆をセットで購入しました。
初めての焙煎ということで、美味しかったのですが、トレーサビリティのはっきりしたスペシャルティコーヒーを飲んでからは、考え方が変わりました。

全然違います。

これまた月並みな言い方ですが、風味やコクが全然違います。

まとめ買いした豆は
「うん、普通に美味しい」
だったのが、
トレーサビリティの豆は
「うぉっ!なんだこれは?!」
というくらい違います。

よく分からないですよね。。。

でも、本当に美味しいです。
それまで、スーパーの豆や、量販店の豆を飲んでいたら
明らかな味の違いにびっくりします。

その分、少々お値段は高くなりますが、試してみる価値はあります。

他の嗜好品を辞めてでも飲む価値はあります。

samuocoffeeで会いましょう。。。


いいなと思ったら応援しよう!

さむお
いつも読んでくださる方も、初めての方も、貴重な時間をありがとうございます!皆さんのスキや応援が励みになります。

この記事が参加している募集