
コーヒーには不思議な力がある
コーヒー豆はそのまま食べても美味しい
最近では、我が家の中学2年長男君も好んで食べています。
今では、豆を食べただけで、焙煎度が分かるようになってます。
「これ、中煎り?美味しいね」
「俺は、中深煎りが一番好きだなぁ」
長男君は味の違いが分かる奴なので、僕も率先して味見をさせています。
そしてコーヒーの起源にまつわる有名な伝説があります。
6世紀ごろ、エチオピアの高原にカルディという名のヤギ飼いがいた。カルディは、世話を任せられているヤギたちが茂みにあった赤い木の実を食べると、元気になって踊りまわるのを見た。カルディがこの話を近くの修道院の院長に話すと、院長はその事実を確かめるため、自分でも食べてみることにした。すると、頭がはっきりし、気分も浮き立つ。そこで彼はこの実を煮出した汁を修道士たちに飲ませることにした。おかげで彼らは夜通し礼拝を続けられるようになったという。
コーヒー豆をそのままかじって食べると、なんだか元気が出ます。
まるで、ドラゴンボールの仙豆のような感じです。
心なしか、長男の勉強時の集中力も上がったような気がします。
気がするだけなので気のせいかもしれません。
いや、きっとそうでしょう。
でも、コーヒーには不思議な力を感じさせる何かがあります。
夜コーヒーを飲むと睡眠の質が悪くなる
と、よく言われますが
なぜか僕は夜にコーヒーを飲むようになってから、深い睡眠を得られるようになった気がします。
睡眠時間はもともと短い方なのですが、短くても深く寝られるようになりました。
自分でもよく分かりません。
それがコーヒーのせいなのかも分かりません。
今もすでに眠いです。
今日も午前中に3杯、午後1杯飲んでます。
もはや飲み過ぎて効果を得られなくなったのでしょうか。
コーヒーには不思議な力がありそうです。
いいなと思ったら応援しよう!
