見出し画像

冬休み12日目

朝6時からオンラインの講座。
今日は自立活動と目と手の協応について。
すばらしかった。
自立活動の本質を理解できた気がする。
その勢いで、3学期準備。
その子の苦手さ(アセスメント)→要因を考える→指導するネタ
この順番が大事なんだなとホントによくわかった。
ネタの本はたくさん売っているけど、
本当にその子に合っているかと言うとそうでもない。
産休に入った相方先生の引継ぎを見ていても、
なぜこの指導をしたのか?どんな成果があったのか?は
よくわからない。
3学期から私が引き継ぐんだけど、何をするやらよくわからん…。
アセスメントしながら指導するしかないか…。

春に買って、一度は読んだ本も気になって読み返すと、
そういうことか!
と思うことがいっぱい。
少し前の私は、何もわかってなかったのだろう。
めっちゃ進歩!

午後は、夫がオンライン。
手品講座。
教頭をしている夫は、始業式や終業式で手品をしているらしい。
そんな教頭先生のいる学校も楽しいだろうなぁ。
1年生は「手品の先生」と夫のことを呼ぶらしいよ。かわいい。
集中したいので、子ども部屋に避難して本を読むはずが、
横になったら寝てた。

息子の宿題の3行日記を読む。
誤字脱字だらけ…。
内容は面白かったけど。楽しい冬休みを過ごしていることは理解できた。

いいなと思ったら応援しよう!

すみれ
応援よろしくお願いします!