見出し画像

必殺こむら固め

浅い眠りを繰り返し、朝7時過ぎに寝床から起き上がろうとした瞬間、右ふくらはぎを激痛が襲う。ビッキ~ン!
「やべっ!」と立ち上がった瞬間、左ふくらはぎまでがビッキ~ン!攻撃を仕掛けてきた。お前ら自分の足のくせして、随分ずいぶんな仕打ちじゃないか。

どひゃひゃひゃとあせりまくり、しかし痛くとも伸ばした状態を保たなければならないから、そのままの状態で激痛が収まるのを待つ。
痛みは残るものの、最初の強烈な瞬間ときは過ぎたようだ。そのまま壁をつたい、イテテとなりながら階段を下りて、1階の居間のソファに座り込んだ。
とてもさわやかとは言い難い、一日の始まりだ。

久しぶりのこむら返りだが、両足一遍いっぺんというのは記憶にない。さすがにこれはヤバい。

原因は、いくつか考えられる。
昨夜ゆうべはことさらに眠りが浅く、午前0時前に就寝してから、1~2時間ごとに目が覚めた。寝直すと、ウトウトするうちその直前にみていた夢の続きをみたりする。熟睡というにはほど遠い状態だ。

起きたついでに、寝室脇のトイレに行く。尿意はそんなに感じないのに、実際に放尿するとけっこう出たりする。
出すことだけを繰り返し、階下したまで行って水を飲むのが面倒ですぐ横になるから、水分不足になっている可能性はある。こむら返りの要因の一つだ。

ただでさえ少ない運動量が、加齢によってさらに減っているため、筋肉量が減少しているのは間違いない。
筋肉内の血行が低下すれば、乳酸などの疲労物質を排出しづらくなる。
すると末梢神経まっしょうしんけいの興奮が抑えにくくなって、筋肉の細胞を暴走させやすくなるメカニズムらしい。

血行の悪い状態でイオン(カルシウム、マグネシクム、ナトリウム、カリウム、水素)のバランスが崩れているとき、たまたま寝返りなどして筋肉に刺激が加わると、筋肉の細胞が暴走して過剰な収縮が発生し、こむら返りを起こすそうだ。

こむら返り(足がつる) 大正健康ナビ 大正製薬

あいかわらず熱帯夜が続き、クーラーをかけたり、就寝中は扇風機の風を体に当てたりしているので、自覚ないまま体が冷えているのも一因かもしれない。日中は水分補給を心がけているものの、つねに氷の入った冷たい水なのもいい事でなさそうだ。

こむら返りで痛いのはもちろん困るが、肝機能・腎機能の低下が原因の可能性もあり、これが最も懸念される点だ。
というのも今月後半、ほぼ5年ぶりくらいの健康診断があり、ここで引っかかって再検査とか言われるのが、何かと厄介だからである。

渡世とせいの義理から受けざるを得ないものの、「あなたこのままだと死にますよ」なんて言われると、信じちゃいなくとも精神衛生上よろしくない。
つーか、このままだろうとあのままだろうと、人間みんなそのうち死ぬんである。62年も生きてこられて、この上さらに長生きしたいなんて思うこと自体、贅沢過ぎやしないかと思う。
僕の場合これから先は生きれるだけで、充分御の字おんのじじゃなかろうか。

日本では、企業が従業員に健康診断を受けさせなければならない決まりがあり(労働安全衛生法)、ほとんどの人が健康診断を受けています。そして40代、50代になって、健康診断ではじめて「異常値」を指摘される人が大勢います。あなたもその一人かもしれません。

ビビりますよね。医者の指示どおり、「正常値」にすべく、生活習慣を変えようと思うのも当然です。人によっては、乱れた食生活や生活習慣など改善すべき点もあるでしょう。とはいえ一般には、異常値が出たからといって、あせって医者に言われるがまま生活を変えなければいけないというものではありません。

実は私自身は、健康診断を受ける必要などないと考えています。医者として30年以上にわたって高齢者を専門に患者さんを診てきた経験から言うと、健康診断を受けたからといって寿命が延びるとは思えないのです。むしろ、高齢になるほど、生活の質を維持するためには健康診断など受けないほうがよいとさえ考えています。

実際に健康診断に寿命を延ばす効果があるのだとしたら、なぜ、現在の日本の女性は男性に比べて平均寿命が長いのでしょうか。

いま平均寿命近くまで生きている男性は、会社勤めなどをしていた人が多く、健康診断も定期的に受けてきたはずです。しかし、同じ時代を生きてきた女性は、そのころは専業主婦が多かったため、男性に比べて健康診断などを受ける機会は少なかったといえます。

もし、健康診断が本当に効果のあるものなら、女性に比して男性の寿命が延びてもいいものですが、実際の統計はそのようにはなっていません。不思議ですよね。

「健康診断は不要である」そう断言する和田秀樹さんが、これだけは…と勧める"2つの検査"
プレジデントオンライン

「医は仁術なり。 仁愛の心を本とし、人を救ふを以て、志とすべし。 わが身の利養〔利益〕を専らに志すべからず。 天地のうみそだて給へる人をすくひたすけ、万民の生死をつかさどる術なれば、医を民の司命と云、きはめて大事の職務なり」(江戸時代の中津藩藩医・大江雲澤おおえ うんたくの言葉)

ウソこけ。まぁ、昔はそうだったかもしれんが、今はまったく違うぞ。
医師が利益を優先し、患者を数字や金儲けの手段として扱う現代の「医は算術なり」である。
(もうすぐお役御免となる)現厚生労働大臣の言動を目にし耳にするにつけ、国民の生命よりも業界最優先の傲岸ごうがんな姿勢に対し、いきどおりりをおさえる事が出来ない。

つい最近も、身近でこんな事例があったばかりだ。
(と引っ張っておいて、次回に続く)

イラスト Atelier hanami@はなのす

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?