![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160561104/rectangle_large_type_2_8df34131e1da5798147c5b904fd5aca9.jpeg?width=1200)
【ベランダ菜園】さつま芋の冬越し・鉢植え編③
ベランダ菜園日記 2024年11月10日
そろそろ朝方の気温がぐっと下がってきそうな気配。
最低気温が15度を下回りそう。
夏から秋にかけて、冬越しの準備してきた鳴門金時ちゃんのツル。
17本が一つの鉢の中に。
さつま芋の冬越しチャレンジの鉢を部屋の中へ入れることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1730706360-ur9qFHvmUa5VIwYh60JlCK8P.jpg?width=1200)
その前に、真夏に植えたツルが伸びすぎてるので、
支柱を立てて、ツルをくくりつけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730706313-VKfdTXlsxJ59LPkOSCiNu8DQ.jpg?width=1200)
すごくボリューミーな鉢になってしまった…。
来年さつま芋冬越しチャレンジするときは、収穫時のツルだけでいいかも。
室内へ入れる前に、たっぷり水やりしました〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1730706651-Lzqs6uK8vANX9ap3T5JE24F0.jpg?width=1200)
室内での存在感、デカ!
これで、冬越しチャレンジです。